学生ローンも過払い金請求できる?

学生ローンも過払い金請求できる?過払い金の知識

学生ローンは学生を対象とし、学生本人の返済能力などで審査する貸付です。「どんな目的でも利用できる」「親の同意が必要ない」「未成年でも利用できる場合がある」といった特徴があります。

カードローン学生ローン
対象20歳以上20歳以上の学生 (一部未成年も可)
親の同意なしなし
利用目的自由原則自由
提出書類身分証明書学生証・身分証明書
限度額の相場500万~800万円50万円
2022年7月時点

通常のローンと少し違う面もある学生ローンですが、過払い金請求をすることは可能なのでしょうか?

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

学生ローンでも過払い金請求できる?

過払い金は利息制限法の上限の金利を超える違法な借入で、返済をしていた場合に発生します。

そもそも利息制限法で利息は最大20%までと定められている一方、2010年までは出資法という法律で利息が29.2%と定められており、2つの法律で利息の上限金利がありました。2010年に出資法が改正されるまで多くの業者が出資法の上限金利を採用し、利息制限法を超えた金利で貸付を行っていたため、過払い金が発生しています。

学生ローンも例外ではなく、2010年以前に借入をして「完済して10年経っていない人」「現在も返済を続けている人」は過払い金が発生している可能性があります。

学生ローンの過払い金請求の特徴

学生ローンは通常のキャッシングやローンと違い、利用できるのが「20歳以上の学生」に限られています。では過払い請求にはどのような特徴があるのでしょうか?

取引履歴の開示が難しい・手間がかかる

学生ローンに限ったことではありませんが、中小の貸金業者に取引履歴の開示請求をすると「取引履歴を破棄してしまった」といって開示してもらえなかったり、取引履歴の開示に時間がかかったりすることがあります。

特に学生ローンを扱っている会社はほとんどが中小の貸金業者なので、取引履歴が入手しにくいといえるでしょう。

闇金からお金を借りてしまっている可能性がある

学生ローンは気軽に借入ができるため、通常のローンに比べて認可を受けていない闇金が貸付を行っているケースも多く見られます。

闇金からお金を借りてしまうと、利息が法外なだけでなく通常のローン以上に個人で過払い金請求を行うことは困難です。また弁護士や司法書士でも、事務所によっては闇金の絡む依頼は断られることもあります。

過払い金が発生していても少額の場合が多い

学生ローンは20歳を超えた学生が対象となっているため、借入期間はだいたい大学1~4年の4年間と限定されることになります。また借入総額も学生という身分からも、だいたい20万円~30万円ほどが相場です。

過払い金は利用期間が長いほど、借入の元金が大きいほど高額になります。つまり「短期間」「元金が少額」の学生ローンは、過払い金が戻ってきても少額になる可能性が高いです。

過払い金請求でおすすめの事務所

過払い金請求はまず弁護士や司法書士に相談するのがおすすめです。

事務所選びのポイントは3つです。
専門性が高くて過払い金に詳しい
実績が豊富で対応力がある
●相談無料

▼過払い金請求でおすすめの事務所3つ

事務所名実績専門性初期費用
東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所
ロータス詳細ページへ

受任件数
7,000以上

専門性高め

無料
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
ひばり詳細ページへ

事務員と弁護士
がベテラン

専門性高め

無料
アース法律事務所
アース法律事務所
詳細ページへ

受任件数
3,500以上

幅広く取り
扱う事務所

無料(相談無料
は初回のみ)

いずれの事務所も、全国対応で地方からの依頼にも柔軟に対応してくれます。

特にロータス法律事務所は丁寧な対応で高い評判を集めており、気軽に相談ができます。

\過払い金請求するならおすすめ/

東京ロータス法律事務所

学生ローンの過払い金請求をした人の口コミ

調査したところ学生ローンの過払い金請求をした人の口コミはありませんでした。代わりに過払い金請求を考えている人の口コミをご紹介したいと思います。

学生ローンは時効でなければ、過払い金請求できる

まずは学生ローンの過払い金請求にも時効があるということがわかる口コミです。

質問

過去の学生ローン(2003年)過払い金難しいですか?相談先に路頭に暮れてます…。過払い金請求を成功させた方からアドバイス頂けますか

回答

時効があるので無理でしょう。最後の返済から10年たっていればアウト。無責任に「できる」と言う人は単なるペテン師です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10238875745

回答者さんが成功されたのかは定かではありませんが、時効になっていなければ過払い金請求できるというのは間違いありません。質問者さんは取引から10年経過していますが、時効まで10年経っていなかったため、過払い金請求することができたようです。

中小街金が誠実な履歴開示することは、期待薄

質問

借金についてですが、学生ローンでも、年率が法定利息を越えてる場合は、一般のサラ金の様に、過払いが発生した場合請求出来るのでしょうか?11年前の契約で30万円です。他社(サラ金)の借り入れもあり、なかなか減りません…毎回、ほぼ利息のみの返済で、残額は10万円です。

回答

もちろん、過払い請求できますよ。ただ、中小街金が誠実な履歴開示することは、期待薄です。履歴不開示や一部開示だったら、推定計算や残ゼロスタートで対抗してください。完全不開示で、手持ちの記録がないなら、慰謝料請求だけでもしてください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016228470

過払い金請求の特徴でもご説明しましたが、中小の貸金業者が履歴の開示を渋ることは珍しくありません。しかし貸金業者は、特別の事情がなければ履歴を開示する義務があります。これを拒否した場合は法律違反になるので、慰謝料請求することができます。

過払い金請求は専門家に依頼すべき

質問

学生のころに学生ローンで65万円借りて60回払いで手数料が44万8500円。月1万8300円払ってて今年の5月末にやっと完済なんです。学生のころは知識も乏しく、これが当たり前と思っていましたが、途中で利率てこんなもんなん?って疑問が出てきました。僕の場合の利率がいかほどなのか教えて頂けませんか?もし法外な利率だったら過払い請求でいくらか返金は可能なのでしょうか?お願いします。

回答

詳しい利率は、上記の記載だけでは判断できないでしょう

取引履歴を請求すれば月ごとの詳細利息などの明細書を送付してくれます

差し引き計算で、過払いが生ずれば不当利得返還請求を行う事は可能です

この場合、最後に支払った時から10年で消滅時効にかかります。

過払い計算のソフトもありますが慎重をきたすためには弁護士事務所に相談のがいいでしょう

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384541988

回答者さんのおっしゃる通り、学生ローンの過払い金請求は、個人で手続きするのは困難です。弁護士や司法書士といった専門家に相談するのをおすすめします。

返済の遅延で傷つくのは学生本人の信用情報

最後に過払い金請求ではありませんが、信用情報についてです。

質問

学生ローンを借りて親が返済した場合、信用情報には親が返済した記録が残りますか?その場合、保証人が返済しているから、新規で借りる事はやはり厳しいでしょうか?

回答

>借りれないのは、何か他に原因があるのかなぁ

>何度も遅延している状態から

https://finance.yahoo.co.jp/card-loan/experts/questions/q10257342155

学生ローンでも通常のローンでも、返済した記録は借金をした本人の物になります。この質問者さんの返済も遅延もご両親ではなく、質問者さん本人の記録として登録されます。新たな借金ができないのは、質問者さんの信用情報に事故情報が載ってしまい、審査に落ちたと考えるのが妥当でしょう。何十万円も一括返済できたからといって、延滞の記録が相殺されることはありません。

学生ローンの過払い金請求の口コミまとめ

学生ローンも通常のローンやキャッシングと同じく過払い金請求することはできますが、個人で請求するのは難しいようです。

学生ローンの過払い金請求のデメリット

学生ローンの過払い請求には大きく2つのデメリットがあります。

  • 取引履歴の開示が難しい・手間がかかる
  • 取引期間が短く、借入金額も少ないため過払い金が少ない

学生ローンは大手の消費者金融はほとんど行っておらず、中小の貸金業者がほとんどです。中小の業者の中には取引履歴の開示を簡単にしてくれないところも多く、開示して過払い金計算をするまでに通常の過払い金請求より時間がかかる可能性があります。

また借りられる期間に「学生」という縛りがあります。そのため取引期間が短く借入金額も少額で、過払い金が発生しても高額返還は期待できません。

さらに借入金額が少額で返済が容易なため、すでに完済しており過払い金請求の時効を迎えてしまっている人も多いはずです。

学生ローン カレッヂの過払い金請求できる?

学生ローン カレッヂとは

学生ローンカレッヂとは、1977年から営業している学生ローンを専門に扱う金融業者で東京都新宿区高田馬場にあります。

貸付利率実質年率17.00%
(月利約:1.42%)
利息計算式貸付残金×17.00%÷365(閏年は366)×利用日数 ※利用日数は、前回入金日の翌日から今回入金日までの日数
限度額1,000円~最高50万円(要審査) ※極度額は年収の1/3以内、与信枠は他社分含め年収の1/3以内
返済期間5年間
貸付条件日本国籍の方で、高卒以上の大学生・短大生・予備校生・専門学校生の方。 安定した収入のある方
遅延損害金実質年率20.00% (月利約1.7%)
2022年7月時点

審査が必要になりますが、高卒以上の学生なら未成年であっても借入(限度額10万円)できることが特徴です。また大手消費者金融では実質年率18.00%が一般的ですが、学生ローンカレッヂは17.00%なのでやや低金利といえるでしょう。

学生ローンカレッヂの過払い金請求

結論から言うと、「学生ローンカレッヂに過払い金請求は可能」です。ただし学生ローンカレッヂは、他の消費者金融よりも厄介な点が2つあります。

  • 取引履歴を開示してくれない
  • 取引履歴を知りたければ、業者の事務所まで写しにいかなければならない

本人で過払い金請求をするのが困難なうえ非常に手間がかかることから、弁護士や司法書士でも学生ローンカレッヂの案件は断られるケースも珍しくありません。

しかし事務所によっては訴訟で徹底的に争い、満額回収を実現しているところもあるようです。

過払い金請求でおすすめの事務所とは

過払い金請求ができる弁護士・司法書士事務所はたくさんあり、どれも同じように見えますよね。

しかし、安易に事務所を選んでしまうと、途中で信用できなくなったり損する結果になったりして、嫌な思いをする可能性もあります。

そこで、損するリスクを回避して、スムーズに過払い金請求をするための事務所選びのコツを2つご紹介します。

過払い金に特化した事務所を選ぶ

過払い金請求や借金問題を専門的に扱う事務所は、回収金額や解決案件数の実績が豊富です。

蓄積されたノウハウがあるので、戻ってくる過払い金の金額が多い傾向にあり、さまざまなニーズに柔軟に対応してくれます。プライバシー配慮なども厳重に行ってくれます。

経験豊富だと「相談しやすい」と感じるかたも多いでしょう。

初期費用なしの事務所を選ぶ

もし請求したのに過払い金が返ってこなければ、手持ちから相談料と着手金を払う必要が出てきます。

そうならないため、初期費用(相談料と着手金)が無料の事務所を選びましょう。過払い金が返ってこない限り、費用は発生しません。

無料相談はちゃんとしていないんじゃないか?と心配になる方もいるかもしれません。しかし無料相談とはいえ、実際に利用した人の声をきいてみると有料の相談と比べて遜色ありません。

おすすめの事務所3つ

過払い金請求の実績が豊富で、初期費用が無料の事務所のなかで、おすすめの事務所を3つ紹介します。

事務所名実績専門性初期費用
東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所
ロータス詳細ページへ

受任件数
7,000以上

専門性高め

無料
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
ひばり詳細ページへ

事務員と弁護士
がベテラン

専門性高め

無料
アース法律事務所
アース法律事務所
詳細ページへ

受任件数
3,500以上

幅広く取り
扱う事務所

無料(相談無料
は初回のみ)

中央事務所

司法書士法人中央事務所

中央事務所は、業界最大手の事務所で経験豊富な点がおすすめポイントです。

過払い金請求を専門として扱っているため、最新の情報にも精通していて頼りになります。きちんと対応してくれたと評判の事務所です。

中央事務所の口コミ・評判はこちら
司法書士法人中央事務所の口コミ・評判【過払い金】

事務所名司法書士法人 中央事務所
債務に関する取扱い業務過払い金請求・任意整理・個人再生・自己破産など
特徴・完全成功報酬制
・過払い金の実績トップクラス
料金相談料・着手金:0円
(詳しくは要問合せ)
代表者田中秀平
対応エリア全国
所在地東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル16階(東京本店)
電話番号0120-10-10-10
電話受付時間7:00~24:00 年中無休
公式URLhttps://10-10-10.jp/
中央事務所 ホームページ

東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所は、過払い金請求や債務整理を中心に扱う弁護士事務所です。

過払い金請求の費用は、相談と着手金が無料、回収額の22%、訴訟の場合は回収額の27.5%(税込)、訴訟費用、出廷日当です。

費用が安いとの口コミもある事務所です。

中央事務所ほどの規模はないものの、十分な実績のある事務所なので安心して依頼できます。

事務所名弁護士法人 東京ロータス法律事務所
代表永安優人(東京弁護士会)
本店所在地東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階
対応エリア全国
電話0120-686-005
受付時間平日10:00~20:00
土日祝:10:00~19:00
ホームページhttps://tokyo-lawtas.com/
取扱い業務債務整理、過払い金請求、交通事故、労働問題、離婚・相続問題
2023年10月現在
東京ロータス法律事務所

ひばり法律事務所

ひばり法律事務所

ひばり法律事務所は、債務整理や過払い金請求などの借金問題をメインとして扱う法律事務所です。

親切な対応だったとの口コミも多く、弁護士と事務員もベテランのため安心して依頼することができます。

過払い金請求の費用は、相談と着手金が無料、回収金の20%(税込22%)(但し、訴訟上の返還請求の場合は25%(税込27.5%))+実費、5,500円/1社あたりです。費用が他の事務所と比べて安いとの口コミもあります。

全国対応の事務所で、どの地域の案件にも柔軟に対応してくれます。

事務所名弁護士法人 ひばり法律事務所
所属弁護士落合 彩子(東京弁護士会)
山本 隆彦(第二東京弁護士会)
本店所在地東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階
対応エリア全国
電話0120-774-010
受付時間平日10:00~19:00
土日の相談も対応可(予約制)
ホームページhttps://hibari-law.net/
取扱い業務債務整理、過払い金請求
2023年10月現在
ひばり法律事務所

アース法律事務所

アース法律事務所

アース法律事務所は、親身で丁寧な対応をしてくれる事務所と評判の多い事務所です。

初回相談と着手金が無料なので、持ち出し金なしで過払い金請求を依頼することができます。万が一返ってこなかった場合には、費用は発生しません。

実績も3,500件以上と豊富なので、手続きや交渉にも長けています。

事務所名アース法律事務所
弁護士数2名
本店所在地東京都港区新橋2-12-5 池伝ビル5階
対応エリア全国
電話0120-858-805
受付時間平日10:00~19:00
事前に相談すれば、夜間土日祝も対応可能
ホームページhttps://earth-lawoffice.net/
取扱い業務債務整理、詐欺被害、不動産問題、
労働問題、相続・遺言・遺産分割協議、交通事故など
2023年10月現在

アース法律事務所

学生ローンの過払い金請求に関するよくある質問

学生ローンの過払い金請求の特徴は?

通常のローンに比べて取引履歴の開示に時間がかかる可能性があること、過払い金の返還額が少ないことが特徴です。

学生ローンの過払い金請求は難しい?

法律上、過払い金請求することはできます。ただし取引履歴の開示を拒否する業者が少なくないのも事実です。開示請求を拒否された場合は、慰謝料請求を検討しましょう。

学生ローン カレッヂの過払い金請求は難しい?

過払い請求することは可能ですが、手間ひまがかかるうえ依頼を断る専門家も少なくないので、非常に困難だといえます。

学生ローンの過払い金請求のデメリットはある?

完済済みの場合の過払い金請求には特にデメリットはありません。返済中の場合債務が残ってしまうと、個人信用情報に事故情報が載ります。

記事まとめ

困難な面もありますが、学生ローンでも過払い金請求はできます。まずは弁護士や司法書士に相談してみましょう。

実績や費用の面からおすすめの事務所は以下の4つです。

事務所名実績専門性初期費用
東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所
ロータス詳細ページへ

受任件数
7,000以上

専門性高め

無料
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
ひばり詳細ページへ

事務員と弁護士
がベテラン

専門性高め

無料
アース法律事務所
アース法律事務所
詳細ページへ

受任件数
3,500以上

幅広く取り
扱う事務所

無料(相談無料
は初回のみ)
私の借金はいくら減る?無料診断を受けて相談!
無料診断してみる
私の借金はいくら減る?
無料診断を受けて相談!
無料診断してみる