サンク総合法律事務所はしつこい?口コミ・評判を調査

サンク総合法律事務所 評判・口コミ

サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)は、東京に拠点を置く弁護士事務所です。在籍の弁護士が7名と決して大きな事務所ではありませんが、20年以上の豊富な実績のある事務所です。

豊富な実績があるといっても、あまり知られていない事務所に依頼するのは勇気がいりますよね。また「しつこい」「依頼しないほうがいい」といった口コミを見ると、相談するのもためらうはずです。

今回はサンク総合法律事務所の口コミ・評判を調査し、信頼できる事務所かどうかをご紹介していきます。最後まで読んで、事務所選びにぜひお役立てください。

過払い金請求実績の豊富な中央事務所

中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。

<特徴>
テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。

中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。

司法書士法人中央事務所

中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。

全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ

サンク総合法律事務所の口コミ・評判はどんなものが多い?

サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)がどのような事務所なのか知るためには、サンク総合法律事務所を利用した人達の口コミや評判を知ることが大切です。

質問

樋口総合法律事務所の口コミと評判を詳しく知りたいです。

お恥ずかしい話ですが、借金の督促があって法律事務所に依頼すると督促が止まるということで樋口総合法律事務所を検討しているのですが、実際にはどうなのでしょうか?住まいは埼玉県なのですが、樋口総合法律事務所以外でもっといい法律事務所はあるのでしょうか?また樋口総合法律事務所に相談した人の口コミや評判などの体験談があればい知りたいです。

回答

樋口総合法律事務所は全国対応で債務整理実績も豊富な事務所ですが、他に良い事務所があるかというと、そこまで大きな差はないように思います。口コミや評判を調べてみても悪い意見は少なそうなので、利用するなら無料相談を使って、任せられそうなら債務整理してもらってはどうでしょうか。いきなり債務整理せずに最初は無料相談を行ってから方がいいと思います。

引用元:知恵袋 

サンク総合法律事務所にはこのような好意的な声が多数寄せられている一方で、インターネット上には「連絡がしつこい」「詐欺をしている」といった悪い評判や口コミもあるようです。

サンク総合法律事務所は電話やショートメール、SMSがしつこい?

サンク総合法律事務所に限らず、過払金請求に強い事務所にはよく「無料相談をした後から電話やSMSがしつこい」といった口コミがよく寄せられています。というのも事務所側は「過払い金が発生しているのにもったいない」ので、なんとか手続きの大切さを伝えたいという気持ちがあるからです。

相談者からすると「しつこい」「迷惑」と感じるかもしれませんが、決して嫌がらせや営業のために連絡しているわけではないことをご理解ください。拒否したいときは無視するのではなく「連絡不要」と一言伝えてください。連絡はピタリと止むはずです。

サンク総合法律事務所は詐欺してる?

サンク総合法律事務所は詐欺ではありません。サンク総合法律事務所は日本弁護士連合会に登録されています。また、所属弁護士も全員日本弁護士連合会に登録済みです。

つまりサンク総合法律事務所は、偽物の弁護士事務所ではないということになります。

詳しくお知りになりたい方はぜひこちらをご覧ください。

サンク総合法律事務所は詐欺してる!?

サンク総合法律事務の口コミ・評判

ここからはサンク総合法律事務所の口コミ・評判を具体的に紹介していきます。

急に辞任される!?

初めての債務整理でした。

最初に弁護士の方と契約の話をして以来弁護士の方と話をしないまま、勝手に辞任通知を送られました。

もちろんこちらに非があると思いますが、親切さに欠ける印象でした。

事務所の方の対応も他の方と同様に不親切、正直電話をかけるのも「今回はなんて言われるんだろう」と不安でした。

和解後の急な辞任でしたので、焦ってカード会社に問い合わせしたところ、よっぽどカード会社の方のほうが物腰柔らかで安心出来ました。

引用元:Google 
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&authuser=0&sxsrf=ALiCzsZNJni1fdT3kN_ut5zR_e-iOZxjZw%3A1670891789027&source=hp&ei=DMmXY8-RPOeQr7wP466t0AY&iflsig=AJiK0e8AAAAAY5fXHYKZ76gFZ4ELOJVeDPcTfv-D2Nje&ved=0ahUKEwjPx6n8rPX7AhVnyIsBHWNXC2oQ4dUDCAs&uact=5&oq=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEUABYAGDRBmgAcAB4AIABaogBapIBAzAuMZgBAKABAqABAQ&sclient=gws-wiz#

任意整理後に貸金業者への支払いが何度か滞ると、和解内容を破ったことになります。そうなると和解を締結した事務所と依頼者との信頼が損なわれてしまい、事務所が辞任することがあります。残念ですが、信頼関係を損なったのは依頼者側です。突然辞任されても「事務所が悪い」とは言えません。

弁護士費用を払った後じゃないと手続きしてくれない

仕事中電話に出れないから電話に出られる時間を指定したにも関わらず、出られない時間に電話をかけてきて、面談の約束もしてないのに、面談3回スルーしたから、次でないと債務整理してやらないと、脅迫してくる。とにかくこちらの意見はまったく聞いてくれず、事務所側の都合しか考えていない。お金がなくて困ってるから債務整理してるのに、弁護士に支払いが滞るとヤバい。弁護士に支払いが終わってから開始ってのが矛盾。他の弁護士は先に始めてくれて返還されたお金から支払い分とって余った分返してくれたから、ただで債務整理してくれたような感じだった。他に行った方が良いですよ。不親切な弁護士事務所。

引用元:Google 
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&authuser=0&sxsrf=ALiCzsZNJni1fdT3kN_ut5zR_e-iOZxjZw%3A1670891789027&source=hp&ei=DMmXY8-RPOeQr7wP466t0AY&iflsig=AJiK0e8AAAAAY5fXHYKZ76gFZ4ELOJVeDPcTfv-D2Nje&ved=0ahUKEwjPx6n8rPX7AhVnyIsBHWNXC2oQ4dUDCAs&uact=5&oq=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEUABYAGDRBmgAcAB4AIABaogBapIBAzAuMZgBAKABAqABAQ&sclient=gws-wiz#

費用を払った後で債務整理の手続きに入るのは、一般的なことです。例えば任意整理の手続きが費用を払い切る前に完了したとすると、依頼者は貸金業者への返済と事務所への費用の支払いを並行して行わなければいけなくなります。

依頼者はお金に困っているのですから、毎月2件の支払いをしていくのは難しいですよね。そのため事務所は費用と貸金業者への返済時期をずらせるように、費用を支払ってから手続きが終わるようにしています。もちろん、事務所費用を払っている期間も貸金業者からの督促は止まりますので安心してください。

コロナ禍のデジタル対応ができている

債務整理に実績のある事務所とうかがっていた通り、相談や質問内容への返答が明確で分かりやすく、担当の弁護士さんや窓口の方みなさん親身にご対応いただきました。

人同士のことですから相性はあると思いますが、少なくとも私自身は失礼と感じるような対応を受けたことは一度もありません。

コロナ禍での依頼のため対面なしのフルリモートでしたので、慣れていない方やどうしても相手の顔が見えないと嫌な方にはハードルが高く感じられるところはあるかもしれません。

出向の必要もなく書類のやり取りもクラウドサインで完了できるため、個人的には楽で、デジタル対応されていることに好感があります。

引用元:Google 
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&authuser=0&sxsrf=ALiCzsZNJni1fdT3kN_ut5zR_e-iOZxjZw%3A1670891789027&source=hp&ei=DMmXY8-RPOeQr7wP466t0AY&iflsig=AJiK0e8AAAAAY5fXHYKZ76gFZ4ELOJVeDPcTfv-D2Nje&ved=0ahUKEwjPx6n8rPX7AhVnyIsBHWNXC2oQ4dUDCAs&uact=5&oq=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEUABYAGDRBmgAcAB4AIABaogBapIBAzAuMZgBAKABAqABAQ&sclient=gws-wiz#

リモートやクラウドサインなどデジタル化が進んでいると、コロナ禍だけでなく遠方に住んでいる人でもスムーズに依頼することができます。不慣れな人には難しいことかもしれませんが、今後はこのような事務所が増えてくることでしょう。

口コミまとめ

サンク総合法律事務所には「不親切」という口コミが見られますが、依頼者側の誤解が大きいようです。

過払い金請求実績の豊富な中央事務所

中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。

<特徴>
テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。

中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。

司法書士法人中央事務所

中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。

全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ

サンク総合法律事務所の特徴

サンク総合法律事務所の大きな特徴は以下の通りです。

【サンク総合法律事務所の特徴】

  • 初期費用が無料!分割払いにも対応
  • 女性弁護士が在籍している

初期費用が無料!分割払いにも対応

サンク総合法律事務所は相談料が何度でも無料なので、納得いくまで相談してから依頼できます。また初期費用が無料のため、手持ちのお金が少なくても問題ありません。

事務所に依頼すれば貸金業者に「依頼を受けたこと」を伝えてくれます。督促がすぐに止まるので、返済に追われる精神的な負担を軽減できるでしょう。

またサンク総合法律事務所は、分割払いにも柔軟に対応しています。一括での支払いが難しいときは、担当者と生活状況を確認して生活に無理のない範囲で支払っていくことが可能です。

女性弁護士が在籍している

家族などの周りの人に内緒で借金をしている女性にとって、男性の弁護士に借金問題を相談するのは勇気がいるかもしれません。

サンク総合法律事務所は、在籍の7名の弁護士のうち2名が女性です。「弁護士事務所はハードルが高い」「男性に話すのは気が引ける」といった女性の相談者でも安心して相談することができます。

男性弁護士に話すのに抵抗がある人はその旨を事務所に伝えておけば、女性弁護士が対応してくれますので安心してください。

サンク総合法律事務所の料金

サンク総合法律事務所の過払い金請求の費用をまとめました。

費用借金を完済している場合借金返済中の場合
相談料0円0円
着手金0円債権者1件につき55,000円〜(税込)
減額報酬0円11%(税込)
報酬金債権者1件につき22,000円(税込)債権者1件につき11,000円〜(税込)
過払い金報酬過払い金回収額の22%(税込)  
※訴訟による場合は、過払い金回収額の27.5%(税込)
過払い金回収額の22%(税込)  
※訴訟による場合は、過払い金回収額の27.5%(税込)
2022年12月時点

サンク総合法律事務所の概要

事務所名弁護士法人サンク総合法律事務所
(旧樋口総合法律事務所)
代表代表弁護士 樋口 卓也
創立2009年
※2017年6月20日に改名
所在地東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階
電話番号代表03-6629-7930
フリーダイヤル0120-131-054 356
スマートフォン050-5267-5639
相談受付時間電話やメールで24時間365日対応
※営業時間は平日9:30〜18:30
ホームページhttps://thank-law.jp/
対応エリア全国
取扱業務貸金問題、企業顧問、事業再編、成年後見、
民事事件一般、離婚・相続・遺言、刑事事件
特長・月600件以上の相談実績
・初期費用がかからない
・女性弁護士が在籍
・テレビ電話面談に対応している
・事情によって土日祝・夜間の面談も可能
2022年12月時点

サンク総合法律事務所は、2009年に設立した樋口総合法律事務所が2017年6月20日に改名した事務所です。創立以来20年以上の歴史があり、月600件以上の債務整理の相談を受けているので豊富な実績があります。

サンク総合法律事務所の営業時間は平日の9:30〜18:30です。しかし債務整理の相談は電話やメールで24時間365日受け付けています。さらに何度でも無料で相談できるので、納得してから安心して依頼することができます。

またサンク総合法律事務所は、初期費用がかかりません。さらに分割払いにも柔軟に対応してくれるので、生活を切り詰めることなく支払いをすることができます。

過払い金請求でおすすめの事務所とは

過払い金請求ができる弁護士・司法書士事務所はたくさんあり、どれも同じように見えますよね。ここでは、スムーズに、損せずに過払い金請求を終えるための2つのポイントをご紹介します。

過払い金に特化した事務所が安心

過払い金請求や借金問題に特化した事務所は、回収金額や解決案件数の実績が豊富なのでおすすめです。

蓄積されたノウハウがあるので、過払い金の回収率が高い傾向にあり、万が一の場合の対応も安心です。プライバシー配慮なども厳重に行ってくれます。

万が一でも損しない事務所

過払い金請求をしたけど過払い金が返ってこなかった場合、費用がかかっては損をしてしまいます。

相談料、着手金などの初期費用が無料の事務所を選べば、過払い金が返ってこない限りは費用が発生しないのでおすすめです。

無料相談はちゃんとしていないんじゃないか?と心配になる方もいるかもしれません。しかし無料相談とはいえ、実際に利用した人の声をきいてみると有料の相談と比べて遜色ありません。

無料相談するなら中央事務所

司法書士法人中央事務所

中央事務所は、過払い金に特化している最大手の司法書士事務所で、実際に多くの人に利用されています。

多くの人に利用されていると言うことは、問題なく過払い金請求ができる事務所なのでおすすめです。

相談料と着手金が無料なので、初期費用がかからず過払い金が返ってこない限りは、費用は発生しない料金設定である点も、おすすめのポイントです。

▼中央事務所のホームページはこちら
https://10-10-10.jp/

記事まとめ

サンク総合法律事務所の評判・口コミを紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?サンク総合法律事務所は、日弁連に登録された本物の弁護士事務所です。相談料が何度でも無料なので、過払い金や借金でお悩みの方は気軽に相談してみてください。

過払い金請求実績の豊富な中央事務所

中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。

<特徴>
テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。

中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。

司法書士法人中央事務所

中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。

全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ

まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を無料診断する
まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を診断