天音総合法律事務所の過払い金請求の2chでの評判を解説!

天音総合法律事務所の過払い金請求の2chでの評判を解説! 過払い金の知識

「天音総合法律事務所へ過払い金請求・債務整理を依頼したいけど評判が気になる」
「天音総合法律事務所に怪しい、しつこいなどの評判はあるの?」

弁護士法人 天音総合法律事務所へ初めて相談・依頼する方は、評判が気になるでしょう。そこで今回は天音総合法律事務所に関する2chでの評判を解説します。

天音総合法律事務所をおすすめする人・おすすめしない人の口コミが気になる方も、参考になさってください。

【今回の記事で分かること】

  • 債務整理に関する評判・口コミ
  • 電話・メールに関する評判・口コミ
  • 減額診断に関する評判・口コミ
  • 途中経過報告に関する評判・口コミ
  • おすすめする人・おすすめしない人など

天音総合法律事務所の2ch(5ch)での評判・口コミ

天音総合法律事務所の場合、2ch(5ch)での評判・口コミは少ないです。そこで知恵袋やGoogleといった他サイトからの評判・口コミも紹介します。2ch(5ch)やGoogleには怪しいといった悪い評判は見られないものの、知恵袋には一部悪い評判が見られます。評判について詳しくは下記をご覧ください。

毎月38,000円の支払いで債務整理できそうです

下記は天音総合法律事務所の債務整理に関する2ch(5ch)での評判・口コミです。

625名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 12:06:22.40ID:CO3pbMTY>>626>>627
スレチだと思いますがすみません

年収 240 債務 サラ80 銀行 100
で債務整理することに決めました

天音事務所です

対応は女性で
おそらく毎月38000円の支払いになるとのこと

債権者への支払いは数ヶ月後からスタートするとのことですが、それまでは返済と同額を弁護士費用の分割として支払うようにとのことでした

節約と返済頑張ります

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1505277555/

上記の評判・口コミは合計180万円の借金が債務整理により、毎月38,000円の支払いで済みそうだといった内容です。債務整理をする人の生活状況などによって異なりますが、240万円の年収があれば毎月38,000円でも無理なく支払いしやすいでしょう。

債務整理を依頼したときに必要なのが専門家への費用です。債務整理には任意整理・個人再生・自己破産などの手続きがあります。

自己破産は債権者への支払いがゼロになる手続きです。上記の評判・口コミには債権者への支払いがスタートしたとあるため、任意整理または個人再生で債務整理した可能性が高いです。

任意整理を依頼したと仮定した場合、天音総合法律事務所では下記の費用がかかります。

【任意整理の費用*】

着手金1社につき5万円~
和解報酬1万円~
減額報酬減額分×10%
過払い報酬返還額×20%/訴訟の場合は25%
※表示価格は税抜

上記の評判・口コミには債務者への支払いがスタートするまで、弁護士費用を分割払いできるとあります。債務者への支払いスタートと同時ではないため、弁護士費用も支払いしやすいでしょう。

しつこく電話・メールを繰り返されています

下記は天音総合法律事務所からの電話・メールがしつこいといった知恵袋での評判・口コミです。

質問

3日前から「天音法律事務所」とやらにしつこく電話・メールを繰り返されています。

受けている被害は
・受けた覚えのない「減額診断」を受けたことにされ、メールが来る。
・毎日必ず1〜2回電話が来る。
の2つです。

ベストアンサー

先方の法律事務所に連絡を取り、

・人違いで有る事。

・質問者は「減額診断」などしていない事。

をはっきりと伝えて下さい。

先方に伝えない限り、連絡は止まりません。

私は、過去に、九州の温泉旅館から予約確認の連絡が来たことが有ります。

聞いてみたら、旅館が、お客様から聞いた携帯番号を間違えていました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14255618279

減額診断を利用した覚えがない事務所より電話・メール連絡が入るときは、下記の原因が考えられます。

原因1他のユーザーが入力した間違った電話番号が、偶然自分の電話番号と同じだった
原因2漏えいした自分の電話番号やメールアドレスが他人に悪用された

天音総合法律事務所からの電話が何度もかかってきて迷惑なときは、上記ベストアンサーの通りに伝えるとよいでしょう。違法な業者ではないため「減額診断を利用した覚えがないのでもう電話しないで欲しい」と伝えれば、電話連絡はストップする可能性が高いです。

上記の質問を見る限り、減額診断を利用した後は天音総合法律事務所より毎日1~2回の頻度で電話が来る可能性があります。電話がしつこいと感じたときは、在宅中でも留守番電話機能をオンにするといった方法も有効です。

留守番電話機能により録音されたメッセージを確認してから、折り返し電話するかどうかを自分で決められます。ただし、自分で減額診断を利用したという場合は、借金が減る可能性があるため、なるべく電話応対したほうがよいでしょう。

借金減額シミュレーターを利用しました

下記は天音総合法律事務所の借金減額シミュレーターに関するGoogleでの評判・口コミです。

借入先に返済期限の延長をお願いし猶予を得た後金策に走りましたが、上手くいくわけもなく…。

どうしたものかと頭を抱えていた時、こちらの借金減額シミュレーターに出会いました。

ポチッとしたらサッと解決へのアドバイスをいただけあっという間に生活再建の道を歩けるようになり地獄に仏、蜘蛛の糸が垂れてきた〜離してなるものか、と思ったものです。

https://www.google.com/maps

天音総合法律事務所では公式HPで借金減額シミュレーターを提供しています。借金減額シミュレーターは下記の特徴があるWebサービスです。

【借金減額シミュレーターの特徴】

  • 3つの質問に回答すれば借金減額の診断が受けられる
  • 匿名・無料でサービスを利用できる
  • インターネットで24時間受付

借金減額シミュレーターで質問されるのは下記の3つです。

【3つの質問内容】

借入金額はいくらなのか0~49万円/50万~200万円未満/200万円以上から選択
借入期間はどのくらいなのか0~5か月未満/5か月~10年未満/10年以上から選択
返済について支払えているが借金を減らしたい/定期収入があっても支払いできない/定期収入がなく支払いもできないから選択

質問に答えた後、苗字(匿名可)・メールアドレス・携帯番号を入力し、「診断する」ボタンを押せば申し込めます。借金減額シミュレーターは法律事務所が提供している信頼性の高いWebサービスです。

上記の評判・口コミを投稿した人のように、診断後の債務整理・過払い金請求により生活再建の道が開ける可能性があります。

途中経過の報告をいただけたので安心してお任せできました

下記は天音総合法律事務所の経過報告に関するGoogleでの評判・口コミです。

満足のいく処理をしていただきました

途中経過も詳細に逐一報告をいただき 安心して任せることができました

電話応対された女性の方々も感じ良かったです。

https://www.google.com/maps

事務所によっては途中経過の報告なしで手続きが進みます。上記評判・口コミのように途中経過の報告ありの天音総合法律事務所なら、手続きがどのくらい進んでいるのか、過払い金はいつ頃戻ってくるのかが、分かりやすいです。

過払い金請求の流れは下記の通りです。

【過払い金請求の流れ】

  1. 過払い金請求の相談・依頼
  2. 取引履歴の開示請求
  3. 過払い金の計算
  4. 過払い金の返還請求
  5. 和解交渉
  6. 和解成立
  7. 過払い金の返還

和解交渉が成立しない場合、訴訟による解決も可能ですが1年~1年半ほどの期間がかかります。訴訟は和解交渉で解決するよりも期間が長くなりやすいです。

しかし、訴訟であれば過払い金が満額戻ってくる可能性があります。和解交渉で早めに解決したいのか、満額取り戻したいのか、専門家によく相談するとよいでしょう。

天音総合法律事務所の場合、過払い金や債務整理に関する相談は無料です。下記の連絡先では全国対応で無料相談を受付しています。

【連絡先】

電話番号0120-871-046
受付時間24時間365日

天音総合法律事務所の2chでの評判は本当?

2chの他、ネット上にはさまざまな掲示板があります。商品やサービスに関する評判が投稿されていた場合、利用する前に参考にできるのがネット上の掲示板です。

しかし、2chは匿名掲示板となるため誰が投稿したのか分かりません。実際に事務所へ相談・依頼した人なのか、2chに投稿されただけの内容で判断するのは難しいでしょう。

悪い評判の場合は誹謗中傷の可能性があります。誹謗中傷の場合、管理人へのIPアドレス開示請求により誰が投稿したのか特定可能です。2chが匿名なのはあくまでもユーザー同士であり、投稿した人のIPアドレスは記録・保存されています。しかし、誹謗中傷がゼロになるといった保証はありません。

よい評判は自作自演の可能性もあるため、ネット上の評判は参考までに留めたほうが無難です。

天音総合法律事務所がおすすめの人

次からは今回の口コミや解説を踏まえ、天音総合法律事務所がどのような人におすすめなのか紹介します。おすすめしない人もあわせて紹介しますので、気になる方は参考になさってください。

天音総合法律事務所がおすすめの人

今回の口コミや解説を踏まえ、天音総合法律事務所をおすすめするのは下記に該当する人です。

【おすすめの人】

  • 借金を減らしたい、過払い金を取り戻したい
  • 弁護士費用は分割で支払したい
  • 借金が減るかどうか、無料で診断してもらいたい
  • 手続きの途中経過を報告してもらいたい
  • 怪しい業者ではなく、信頼性の高い弁護士に相談したい

天音総合法律事務所では弁護士出張面談も提供しています。北海道札幌市や徳島県徳島市、宮崎県宮崎市など各地で実施した出張面談実績を公式HPで公開済みです。健康上などの理由で弁護士事務所の本店や支店に直接出かけるのが難しいという人にもおすすめします。

天音総合法律事務所をおすすめしない人

今回の口コミや解説を踏まえ、天音総合法律事務所をおすすめしないのは下記に該当する人です。

【おすすめしない人】

  • 無料診断を利用したいが、迷惑電話や迷惑メールは避けたい
  • 着手金なしで債務整理を依頼したい
  • 過払い金に特化した事務所に依頼したい

事務所によっては初期費用(相談料+着手金)なしで債務整理や過払い金請求を依頼できます。天音総合法律事務所では過払い金請求の初期費用はありません。しかし、債務整理では所定の着手金がかかります。

任意整理では債権者1社につき5万円(税抜)~の着手金が必要です。債権者が多く着手金の一括払いが難しいときは、分割払いを相談するとよいでしょう。

天音総合法律事務所とは

天音総合法律事務所は、弁護士法人 ユア・エースへと名称を変更しました。

【事務所概要】

事務所の名称弁護士法人ユア・エース(旧天音総合法律事務所)
代表社員正木 絢生氏
主な取扱い業務(個人向け)債務整理・過払い金請求・相続・遺言・後見・交通事故・消費者トラブル・離婚トラブル・債権回収・医療事故など
主な取扱い業務(法人向け)法律顧問・人事労務関係紛争・危機管理業務妨害対策・事業再生倒産など
東京本店の所在地東京都中央区日本橋堀留町2-3-14 堀留THビル10階
小伝馬町駅より徒歩約5分(最寄り駅からのルート
福岡支店の所在地福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2階6号室
博多駅より徒歩約2分(最寄り駅からのルート

債務整理や過払い金請求に特化しているのではなく、さまざまな業務を依頼できます。フットワークの軽さを重視しているのも特徴の一つです。

債務整理するなら実績のある司法書士がおすすめ

債務整理をするのであれば、どういったところにお願いするのがいいのでしょうか。多くの企業があるため、迷ってしまいますよね。

結論、債務整理は実績のある司法書士を選ぶのが理想です。ここでは、2つのポイントをご紹介します。

債務整理に特化した事務所や司法書士のほうが安心

債務整理をするなら、債務整理に特化した司法書士・弁護士事務所がおすすめです。特化した事務所は、基本的に借金問題の解決案件数の実績が豊富な事務所であることがほとんどです。

利用する安心感も違いますし、解決のスムーズさも違うでしょう。トラブルに巻き込まれるリスクも減らすことができます。

相談料が無料の事務所

司法書士事務所や弁護士事務所に行き、お金をかけて債務整理の相談をして、もしも借金減額に至らなかった場合に損をするのは嫌ですよね。

債務整理をするなら法律相談を無料で行っている事務所がおすすめです。

事務所側も、利用者のリスクや負担を少なくするために、相談は無料で行っていることが多いです。ただし事務所によって異なるので、依頼前には必ず確認しましょう。

司法書士事務所 中央事務所

司法書士法人中央事務所

中央事務所は、上に挙げた「債務整理に特化している事務所」と「相談が無料」の2つの特徴を満たしています。

加えて、実際に多くの人が利用し、問題なく債務整理ができている事務所なのでおすすめです。

▼中央事務所のホームページはこちら
https://10-10-10.jp/saimu04/about/

中央事務所 ホームページ記事まとめ

今回は天音総合法律事務所の評判・口コミなどを紹介してきました。2chやGoogleを見る限り、悪い評判よりもよい評判のほうが多い傾向です。怪しいといった評判は見られませんでした。

ただし、知恵袋の一部に無料診断後の電話・メールがしつこいといった悪い評判が見られます。事務所に関わらず、無料診断を利用した後は、ある程度の頻度で電話連絡が入ると考えたほうがよいでしょう。

まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を無料診断する
まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を診断