株式式会社セディナは2020年にSMBCファイナンスサービスと合併し、名称が「SMBCファイナンスサービス株式会社」となりました。
名称自体はなくなりましたが、株式会社セディナ時代に作られたカードの過払い金請求は今でも可能です。
今回はセディナの過払い金の戻ってくる金額や戻ってくるまでの期間など、最新情報をご紹介します。
セディナへの過払い金請求の最新情報・現状は?

株式会社セディナは2020年7月にSMBCファイナンスサービスと合併し、名称が「SMBCファイナンスサービス株式会社」となりました。しかし「セディナカード」という名前は、今でも使用されています。
現状のセディナの経営状況は、良好です。過払い金請求をすれば、確実に過払い金を取り戻せます。
また株式会社セディナは、OMC・セントラルファイナンス・クォークの3社が合併して誕生しました。そのためセディナの過払い金請求はセディナのカードだけでなく、OMCカード(ダイエーカード)やセントラルファイナンス、クォーク、シンコウ、東和商事、タンポートも対象になります。
ただしセディナは、2007年9月にグレーゾーン金利を廃止している貸金業者です。一般的には2010年6月までに借入があれば、過払い金が戻ってくるとされています。しかしセディナの場合は、2007年9月以前に借り入れをしていないと、過払い金は戻ってきません。
セディナの過払い金は平均いくら?
セディナに過払い金請求をすると、返還率はおおよそ以下のようになります。
話し合いで解決した場合 | 計算金額の~100% |
裁判をした場合 | 計算金額の~100%+利息 |
セディナに過払い金請求を行った場合に戻ってくる過払い金の平均額は、依頼する事務所によって異なります。ここでは、中央事務所のホームページ上で公開されているセディナの平均額をご紹介します。
カード名 | 平均額 |
セディナ・OMC・ダイエー・ セントラルファイナンス | 78万円 |
セントラルファイナンス | 54万円 |
クォーク | 37万円 |
上記は平均額なので、必ずしもこの金額が戻ってくるとは限りません。しかし専門家に依頼してセディナと交渉してもらえば、100%の返還も見込めます。
セディナの過払い金の回収率
セディナは、過払い金請求の手続きが比較的スムーズに進む会社です。過払い金請求をすればほぼ確実に過払い金を取り戻すことができます。
ただし、以下の場合には過払い金の回収が難しかったり、過払い金がなかったりする場合があります。
- すでに時効になっている
- 事務所に依頼する前に個人でセディナと和解成立してしまった
- セディナのカードのショッピング枠のみを使っている
「過払い金は10年で時効になる」と法律で定められているため、時効を過ぎると取り戻すことができません。
また個人で「過払い金を請求しない代わりに借金を減額する」とセディナと同意してしまっている場合、過払い金の請求は難しいです。
さらにクレジットカードを買い物の支払いで発生した手数料は、利息に該当しないため過払い金は発生しません。
セディナへ過払い金請求すれば、過払い金が戻ってくる可能性が高いですが、戻ってこないケースがあることを知っておきましょう。
過払い金請求実績の豊富な中央事務所
中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。
<特徴>
・テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。
中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。
中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。
全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ
セディナへの過払い金請求の口コミ・体験談
セディナの過払い金請求には、どのような口コミや体験談があるのでしょうか?
口コミ①取引履歴開示に時間がかかる
セディナは他の貸金業者に比べると、取引履歴の開示などの手続きが遅い傾向があります。対応の早い業者であれば2週間ほどで取引履歴を開示する業者もありますが、セディナは、開示までに2ヶ月ほど期間が必要です。
【質問】
セディナに過払いがあります。弁護士に頼んで二ヶ月、いくらなんでも取引履歴取り寄せ長すぎのように思います。
あおぞら法律事務所に頼んだのですが、電話したらまだ来ないから待って下さい。と言われました。私は待つしかないでしょうか?
【回答】
セディナは、開示に2月半くらいかかります。
毎度のことです。
煽り回答にお気をつけください。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273932312
セディナは過払い金手続きの対応がやや遅いですが、必ず対応してくれます。依頼した事務所を信じて気長に待つようにしましょう。
口コミ②カードが使えなくなる
セディナに過払い金請求をすると、セディナのカードは利用できなくなります。
【質問】
セディナカードの前のOMCカードの時にキャッシングをしていました。過払い請求をしようと思いますが、
その後、ショッピングは使えるでしょうか?
ネットで以前に過払い請求した後もカードが使えたという話でしたが
【回答】
それは過払い請求をした相手以外の会社のカードが使えたという話でしょう。
または過払金の精算が終わったあとで、相手の会社がカード利用停止していなければ使えるという話に過ぎません。
一般には過払い請求した段階でその会社のカードは停止になるでしょう。
それに、OMCの過払い請求をしつつ、同じセディナのカードでショッピングするのは、たぶんできないでしょうが、たとえできたとしても請求期間中はするべきではありませんよ。過払請求したら、速攻返してきたという場合ならともかく、訴訟で取り返すことになる可能性のほうが高いのですから、その間に債務を増やしてしまったりしたら、かなりややこしい話になってしまいますよ。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080237395
セディナに過払い金請求をすると、セディナのカードは使えなくなります。しかし他社のクレジットカードやキャッシングは問題なく利用できるので、生活に大きな支障はないでしょう。
口コミ③金利によっては過払い金が発生しない
セディナがグレーゾーン金利で貸付を行っていた時期でも、セディナ関連会社の社員などで優遇金利を受けていた場合は過払い金が発生しないかもしれません。
【質問】
旧OMC(セディナカード)の過払い請求について、私はかつて半年勤務したダイエーコンビニエンスシステムズ(平成4年)に入社した際にOMCカードに加入しましたがそのときは利用せず数年後
にキャッシングし最大90万程度まで借りていましたが総量規制開始時に親戚から借りて10万くらい借金残を圧縮しましたが、現在も借りたり返済したりで現在15万程度残があります。一度も完済していません。
ネットなどではダイエー関連社員は優遇金利のために過払いの対象にならないと聞きましたがどうなんでしょうか?
【回答】
金利次第です
過払い金請求の司法書士や弁護士へ相談しましょう。
相談はたいてい無料です
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11215296221
過払い金が出るかどうかは金利次第なので、専門家に相談するようにしましょう。
口コミ④過払い金請求しても系列会社に影響しない
過払い金請求をする貸金業者によっては、過払い金請求をすると系列の会社のローンやカードまで審査が通りにくくなるケースがあります。しかしセディナに関しては、系列会社に影響は及ばないようです。
【質問】
ジャパネットたかたのショッピングローン(セディナ)についてお伺いいたします。セディナのことを知らずに、たかたでローンを申し込んだのですが、5年ほど前にプロミスに過払い請求をしました。
セディナもプロミスも同じ三井住友系列みたいなのですが、やはり審査に影響するのでしょうか?同じ系列のニコスのクレジットカードは、過払い金請求後に作成できたのですが、セディナの系列を知って、ローンにするんじゃなかったと今更、後悔しています。同じようにプロミスで過払い請求して、たかたのローンを通られた方、もしくはお詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
【回答】
系列は余り関係はないです。一方は消費者金融ですしまた一方はクレジットカード会社なので問題ないです。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120853538
過払い金請求に強い事務所であれば、「過払い金請求の影響が系列会社にまで及ぶかどうか」詳しい知識を持っています。自身で請求を試みる場合でも、専門家に相談することをおすすめします。
セディナの過払い金請求のリスク

セディナの過払い金請求に特に大きなリスクはありません。インターネット上には「過払い金請求をすると、ブラックリストに載ってしまう」といった噂がありますが、全くの嘘です。
確かにセディナのカードは使えなくなってしまいます。しかし他の業者のカードは利用できますし、新たなローンを契約することも可能です。
またリスクと呼ぶのであれば、セディナは他の貸金業者に比べると、手続きの進行が遅い傾向があります。
過払い金請求は話し合いで解決する場合、早ければ2ヶ月ほどで過払い金が手元に戻ってきます。しかしセディナの場合、スムーズにいっても4ヶ月ほどの期間が必要です。
手元に戻ってくる過払い金が多い可能性が高いですが、戻ってくるまでに時間がかかることを覚悟しておきましょう。
セディナの過払い金が発生する条件
セディナで過払い金が発生する条件は4つあります。
- 取引が終了してから(完済してから)10年経っていない
- ショッピング枠ではなくキャッシング枠を利用している
- 2007年9月までに借入をしている
- 「過払い金を請求しない代わりに借金を減額する」という和解を結んでいない
すでに時効になっている場合やショッピング枠のみの利用の場合、どの貸金業者でも過払い金は発生しません。
特にセディナは2007年9月にグレーゾーン金利をやめています。他の貸金業者よりも過払い金が発生しなくなる時期が早いので、注意が必要です。
また借金減額のために「過払い金請求しない」という和解をセディナと結んでしまっていると、過払い金を放棄したことになります。そのため和解を覆して過払い金請求するのは困難です。
セディナの過払い金が戻ってくるまでの流れ
セディナに過払い金請求をして、お金が戻ってくるまでの流れを解説します。
流れ①取引履歴の取り寄せ
まずは過払い金がいくら発生しているかの情報源になる「取引履歴」をセディナから取り寄せます。
流れ②過払い金の引き直し計算
過払い金は簡単には以下のような計算になります。
契約上の利息-利息制限法上の上限金利で返済した場合の利息=過払い金
しかし実際には、取引履歴の返済日・返済金額や貸出金利に基づいて取引の一つ一つを緻密に計算する必要があってかなり複雑です。この計算を間違うと、過払い金の交渉で不利な条件を出されることもあります。
流れ③貸金業者との交渉
引き直し計算ができたら、引き直し計算書と過払金返還請求書をセディナに送付します。それらの書類が届いたら、セディナの担当者より連絡がきて交渉がスタートします。
流れ④過払い金の受け取り
交渉での合意か裁判での判決が出たら、過払い金が戻ってきます。過払い金を専門家に依頼している場合、過払い金はいったん事務所の預り金口座に入金され、事務所費用を差し引かれた金額が依頼者の口座に入金されることになります。
セディナの過払い金請求に強い事務所
セディナの過払い金請求に強い事務所の特徴は、2つあります。
- 実績が豊富
- 専門性が高い
上記の2つはセディナだけではなく、他の貸金業者の過払い金請求をするときにもいえる共通の特徴です。
実績豊富な事務所では確かな知識と情報を持っています。例えば「過払い金請求をすると、カードが使えなくなる」ことに不安がある人も多いでしょう。知識豊富な専門家に相談すればどのカードが使えなくなるか教えてもらえるので、生活へのリスクを回避できます。
また過払い金請求に強い事務所は過払い金請求を専門に扱っているか、過払い金請求専門チームがあります。専門性が高い事務所は交渉術に長けているので、過払い金を多く取り戻せる可能性が高いです。セディナの場合であれば、交渉での和解でも満額を取り戻してくれるでしょう。
過払い金請求実績の豊富な中央事務所
中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。
<特徴>
・テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。
中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。
中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。
全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ
記事まとめ
セディナの過払い金請求についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
セディナ(SMBCファイナンスサービス株式会社)の経営状態は今のところ良好です。過払い金請求に強い事務所に依頼すれば、交渉で100%、裁判なら100%+利息を取り戻すことができます。