イージス法律事務所はしつこい?電話・SMSなどの頻度を解説!

イージス法律事務所はしつこい?電話・SMSなどの頻度を解説! 過払い金ニュース

イージス法律事務所は、2011年創立以来多くの借金問題をはじめとした多くの依頼を解決してきた弁護士事務所です。しかしインターネットで検索すると、「迷惑電話」「しつこい」といったワードが出てきます。

この記事ではイージス法律事務所は、しつこい営業電話をかける悪質な事務所なのか詳しく解説していきます。

イージス法律事務所の電話とメール

イージス法律事務所の電話番号とメールアドレスは以下の通りです。

電話:03-3289-1055

メール:info@aegislo.com(お問い合わせ用)

これらの連絡先から連絡があった場合は、イージス法律事務所からの連絡です。

イージス法律事務所から電話やSMS、メールが来るシチュエーションは主に2つです。

イージスの減額診断を利用した場合と、自ら問い合わせをした場合です。

債務整理の実績も豊富な中央事務所

中央事務所は、過払い金請求で有名ですが、過払い金だけでなく債務整理や借金問題も得意な司法書士事務所です。比較的新しい事務所ですが、テレビやラジオで聞くことが増え認知度が一気に高くなりました。債務整理に特化しているため、相談料が無料なほか、家族にもバレないようプライバシー管理は厳重です。

司法書士法人中央事務所

信頼のできる中央事務所を選ぶことで、余計な費用をかけずに過払い金を取り戻すことができるのです。また、電話一本で相談できる手軽さなので、利用しやすい点もメリットといえるでしょう。

▼中央事務所の債務整理について
https://10-10-10.jp/saimu04/about/

中央事務所 ホームページイージス法律事務所の無料診断とは

イージス法律事務所の無料診断は、無料で借金をどのくらい減額できるか診断できます。最短30秒、3つの質問に答えるだけで、借金ができるか診断可能です。

イージス法律事務所の無料診断は4つの安心ポイントがあります。

  • 本名を明かすことなく、匿名を使って診断する事が可能
  • 24時間いつでも自分の都合のよい時間に診断できる
  • 家族や会社にバレることなく、減額できるか診断できる
  • 費用が一切かからない

無料診断をしてイージス法律事務所に債務整理を依頼した結果、約400万円の借金が半分になったという事例もあるようです。

無料診断の手順は以下の通りです。

  1. 借入金額を選択する
  2. 借入期間を選択する
  3. 返済状況を選択する
  4. 名前(匿名OK)・メールアドレス・携帯番号を入力する
  5. 「診断する」をクリック

イージス法律事務所は電話しつこい?どんな連絡が来る?

イージス法律事務所の無料診断や問い合わせをすると、事務所から電話やSMSで折り返しの連絡が来ます。

  • しつこく着信、SMSまで送りつけてくる
  • SMSでしつこくかかってくる
  • 電話に出ないと、SMSをしつこく送信してくる
  • メール拒否しても着信拒否してもしつこい
  • 何度もかかってきて悪徳業者みたい
  • 23:59という真夜中に突然電話がかかってきた

このようにイージス法律事務所の電話やSMSはしつこいという口コミが見られますが、事務所は「相談者が困っているなら、助けになりたい」という気持ちで何度も連絡しています。決して嫌がらせや営業のためではないことをご理解ください。

電話

無料診断をした場合電話では担当者が相談者の状況を詳しくヒアリングしながら、どのような手続きを進めていくのが最適なのか提案してくれます。相談料は無料なので、わからないことや不安なことは遠慮なく聞いてみてください。

減額診断をしたときは、折り返し電話を取り逃さないようにあらかじめ番号登録しておくことをおすすめします。

SMS

知らない番号からいきなり電話がかかってくると、警戒して出ない人は少なくないはずです。特に借金返済が滞っている場合、督促の電話ではないか心配になりますよね。もし相談者が電話に出なかったとき、イージス法律事務所はSMSで連絡します。

SMSでは「イージス法律事務所が連絡したこと」「なんの要件で連絡したか」を伝えてくれます。どこから連絡されているのか明らかになれば、安心して電話することができるでしょう。

イージス法律事務所はしつこいのか口コミをご紹介

広告に回答したら、電話が来た

イージス法律事務所ですね。ポイ活サイトの借金に関わるアンケートに答えたらひっきりなしにこの番号から着信があります。借金は無いと答えたのに気持ち悪いので着信拒否しました。

引用元:jpnumber  https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_419_037.html

サイト上のアンケートに回答したら、電話がしつこくかかってくるようになったという口コミです。そのほか、「サイトの広告が消えないのでアンケートに回答すると電話がかかってくるようになった」という口コミもありました。

相談者の都合は無視

診断日決めてもないのに、決めないと何回も電話くる。しつこいし、こちらの都合無視

引用元:Google https://www.google.co.jp/

面談の予約ができていないと、何度も電話やSMSがくる可能性があります。しかしこれはイージス法律事務所に「債務整理をして生活を楽にして欲しい」「過払い金があるのに時効になるのはもったいない」といった思いがあるからでしょう。

イージス法律事務所の名を騙る詐欺

イージス法律事務所

電話もメールもしつこすぎて着拒した。実際ある法律事務所みたいで、最初かけ直すとこでした。。本物の方とは電話番号も違ったので放置してますが、絶対詐欺やと思う

引用元:電話帳ナビ https://www.telnavi.jp/phone/0120419037

弁護士や司法書士を名乗り、「お金が戻ってきます」といった甘い言葉をかける詐欺や悪徳業者も存在します。突然電話やSMSがきたときはすぐに信用せずに、公式ホームページなどで電話番号を調べてから連絡を取るようにしましょう。

イージス法律事務所からの電話は何を聞かれる?

イージス法律事務所の電話での相談は弁護士が対応します。電話では借金について詳しく話を聞かれます。お金を借りている貸金業者のカードや契約書、取引明細書など借金の内容がわかる資料があると、より具体的な相談ができるはずです

  • お金を借りている貸金業者
  • 取引期間
  • 借金の残額
  • 完済した取引はあるか(いつ完済したのか)
  • 月々の返済金額
  • 毎月安定した収入はあるか
  • 現在の月々の収入
  • 家族構成

「正直に話したら怒られるのでは?」と心配になる方もいらっしゃるかと思います。しかし事務所が詳しくヒアリングするのは、相談者に最適な提案をするためです。わからないことや不安に思うことは遠慮なく質問するようにしましょう。不安や疑問を失くすことは、スムーズに解決に進めるためのポイントです。

また相談の際には、相談者の状況をもとに費用の見積もりを出してくれます。提案された解決方法や費用の金額に納得してから、事務所と契約をしてください。

イージス法律事務所の電話がしつこいときの対応策

お問い合わせいただいた借金減額の件でと、電話とSMSが1日に何度もきた。そんな問い合わせしてないというとシミュレーションサイトにこの番号で問い合わせがあった、もう連絡しない、と言う内容のメールを最後に止まった。

引用元:jpnumber  https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_419_037.html

口コミでわかる通り、イージス法律事務所からの電話がしつこいときは「連絡は不要」ということをきっぱりと伝えることです。不要だということがわかれば、事務所からしつこく連絡がくることはありません。

イージス法律事務所の費用

イージス法律事務所の過払い金請求の費用をまとめました。

費用借金を完済している場合借金を返済中の場合
相談費用
着手金44,000円(税込)44,000円(税込)
基本報酬(1社あたり)22,000円(税込)22,000円(税込)
過払い金報酬話し合いで解決…返還された金額の22%(税込)
訴訟で解決…27.5%(税込)
話し合いで解決…返還された金額の22%(税込)
訴訟で解決…27.5%(税込)
減額報酬(1社あたり)減額された金額の11%(税込)
2023年1月時点

WEB限定特価キャンペーンを行っているようなので、詳細は事務所までお問合せください。

イージス法律事務所の評判

評判まとめ

イージス法律事務所には「相談しやすい」「手続きをしてもらって、気持ちが楽になった」「家族にバレないように対応してもらえた」など、安心して依頼できるような評判が多くあります。

評判①対応が丁寧で相談しやすい

任意整理で相談しましたが、事務の方(女性)がどの方も丁寧で話しやすく、こちらが分かるまで丁寧に説明して頂き他の事務所では教えて頂けなかったことまで教えて頂き大変勉強になりました。

お支払い開始時期も無理言って1か月先にしてもらいましたが、親身に受け入れて頂け大変感謝しております。

任意整理意外で何か困ったことがあったらまた相談しようと思います。

任意整理でお困りでしたら他でお願いするのでしたらイージス法律事務所さんにお願いすることをオススメします。

引用元:Google 

弁護士事務所というと敷居を高く感じる人は多いはずです。対応が親切だとリラックスしてなんでも相談できますね。

評判②90万円以上の借金がなくなった

私はこの度心臓疾患で入院し、カードローンの支払いが困難になると予想し思いきって相談しました。

最初は、インターネット上にて氏名 住所 連絡先 何社からの借用があるかなどの質問があり、時間指定、日時指定をすれば要望通りに連絡がきます。

私は減額を希望し、任意整理をする事で90万以上の借金が

無くなりました。

相談はタダですが、弁護士に業者との示談の依頼をするのでこちらは費用がかかるようです。それでも、私の場合は、イージス法律事務所へ18000円の支払いを5回払いで総額90000円の支払いで示談してみせます。と言う書面を貰いました。

一括も出来るようですが、月々の支払いはぐっと減りましたし、90万以上の借金が90000円で片付くならと気持ちが楽になりました。

返信用の書類は、委任状1通、契約書2通、身分証コピー1通、借用会社のカードをハサミで切ったものを入れて送ります。

もしも借金返済で困っているならば即断即決ですよ。

引用元:Google 

弁護士に依頼すると、費用がかかるのは仕方ありません。費用90,000円を支払って90万円以上の借金がなくなれば、経済的にだけでなく精神的な負担も軽減されるはずです。相談の段階で費用を明確に伝えてもらえるのも安心できます。

評判③会社や家族にバレずに手続きできた

自分も、イージス法律事務所を利用したのは、今回がはじめてで、会社や家族にばれないように返済方法の相談に、とても親切な対応をしてくださって、ありがとうございます。まだ、完済はしてませんが、これから完済するまで、長先生にお世話になります。

引用元:Google

イージス法律事務所は、依頼者の秘密を守る対策が徹底されているようです。家族に内緒で作った借金を誰にもバレずに整理できるのは嬉しいですね。

債務整理するなら実績のある司法書士がおすすめ

債務整理をするのであれば、どういったところにお願いするのがいいのでしょうか。多くの企業があるため、迷ってしまいますよね。

結論、債務整理は実績のある司法書士を選ぶのが理想です。ここでは、2つのポイントをご紹介します。

債務整理に特化した事務所や司法書士のほうが安心

債務整理をするなら、債務整理に特化した司法書士・弁護士事務所がおすすめです。特化した事務所は、基本的に借金問題の解決案件数の実績が豊富な事務所であることがほとんどです。

利用する安心感も違いますし、解決のスムーズさも違うでしょう。トラブルに巻き込まれるリスクも減らすことができます。

相談料が無料の事務所

司法書士事務所や弁護士事務所に行き、お金をかけて債務整理の相談をして、もしも借金減額に至らなかった場合に損をするのは嫌ですよね。

債務整理をするなら法律相談を無料で行っている事務所がおすすめです。

事務所側も、利用者のリスクや負担を少なくするために、相談は無料で行っていることが多いです。ただし事務所によって異なるので、依頼前には必ず確認しましょう。

司法書士事務所 中央事務所

司法書士法人中央事務所

中央事務所は、上に挙げた「債務整理に特化している事務所」と「相談が無料」の2つの特徴を満たしています。

加えて、実際に多くの人が利用し、問題なく債務整理ができている事務所なのでおすすめです。

▼中央事務所のホームページはこちら
https://10-10-10.jp/saimu04/about/

中央事務所 ホームページ記事まとめ

イージス法律事務所について解説してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?イージス法律事務所は「電話がしつこい」という口コミもありますが、依頼すれば丁寧な対応で満足のいく結果が得られるようです。借金問題でお悩みなら、無料相談を受けてみてください。

債務整理の実績も豊富な中央事務所

中央事務所は、過払い金請求で有名ですが、過払い金だけでなく債務整理や借金問題も得意な司法書士事務所です。比較的新しい事務所ですが、テレビやラジオで聞くことが増え認知度が一気に高くなりました。債務整理に特化しているため、相談料が無料なほか、家族にもバレないようプライバシー管理は厳重です。

司法書士法人中央事務所

信頼のできる中央事務所を選ぶことで、余計な費用をかけずに過払い金を取り戻すことができるのです。また、電話一本で相談できる手軽さなので、利用しやすい点もメリットといえるでしょう。

▼中央事務所の債務整理について
https://10-10-10.jp/saimu04/about/

中央事務所 ホームページ
まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を無料診断する
まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を診断