こがわ法務事務所はしつこい?迷惑電話との口コミあり?電話頻度などを解説!

こがわ法務事務所の電話はしつこい?頻度などの口コミを参考に解説! 過払い金ニュース

こがわ法務事務所は、債務整理に強い司法書士事務所です。今まで「誰にも知られずに借金を返したい」「返済ができなくなってしまった!」といった、様々な借金の悩みを解決してきた実績があります。

しかしこがわ法務事務所には「電話がしつこい」「連絡がき過ぎて迷惑」といった口コミが見られるのも事実です。よくない口コミがある事務所に依頼するのは、尻込みしてしまいますよね。

今回はこがわ法務事務所が、本当にしつこく電話してくるのかを徹底解説していきます。しつこい電話があったときの対応策もお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

先に結論!こがわ法務事務所はしつこい?

こがわ法務事務所をインターネット上で検索すると「こがわ法務事務所 迷惑電話」「こがわ法務事務所 しつこい」「こがわ法務事務所 電話」といったワードが検索上位に上がってきます。このことから世間的にこがわ法務事務所からの連絡は、頻繁だと思われている傾向が強いようです。

しかしこがわ法務事務所は司法書士会に登録された司法書士事務所なので、嫌がらせや詐欺などが目的で電話をしてくるわけがありません。ではこがわ法務事務所は、いったいどのような理由で何度も連絡をしてくるのでしょうか?口コミをもとに、ご紹介していきたいと思います。

債務整理の実績も豊富な中央事務所

中央事務所は、過払い金請求で有名ですが、過払い金だけでなく債務整理や借金問題も得意な司法書士事務所です。比較的新しい事務所ですが、テレビやラジオで聞くことが増え認知度が一気に高くなりました。債務整理に特化しているため、相談料が無料なほか、家族にもバレないようプライバシー管理は厳重です。

司法書士法人中央事務所

信頼のできる中央事務所を選ぶことで、余計な費用をかけずに過払い金を取り戻すことができるのです。また、電話一本で相談できる手軽さなので、利用しやすい点もメリットといえるでしょう。

▼中央事務所の債務整理について
https://10-10-10.jp/saimu04/about/

中央事務所 ホームページこがわ法務事務所はしつこいのか口コミをご紹介

さっそくこがわ法務事務所の連絡に関する口コミをご紹介します。本当にしつこいのかどうか確認していきましょう。

何をするとこがわ法務事務所から電話が来る?

何年か前にシミュレータやったら、ちょいちょいメールを送ってきてて、ブロックしたら電話がかかってきた。

確かこのシミュレータ、気軽に簡単に過払い金を計算できます、みたいにいうて連絡先入力させて(嫌な予感はした)あとはこちらから連絡しますって感じだった。直接やりとりするのは全然気軽でも簡単でもない。

引用元:電話帳ナビ https://www.telnavi.jp/phone/0120501185

こがわ法務事務所の借金減額シミュレーター(https://kogawa-shindan.com/form/)は、借入をしている貸金業者の数や借り入れの総額、電話番号など必要事項を入力して送信すると、こがわ法務事務所から連絡がくる仕組みになっています。ネット上やメールで診断結果が見たい人にとって、電話での連絡は「迷惑」「しつこい」と感じられるかもしれません。

どんな連絡が来る?

【質問】

こがわ法務事務所についての質問です。

借金返済シュミレーションなるものをネット広告で見かけ、試してみたところすぐにこちらの法務事務所から電話が掛かってきました。

ネットにて返済シュミレーションをされた方ですか?と問われはいと答えた後、借入をしている会社などを聞かれ、トントン拍子で事務所へ来て一度お話を…となりました。

初めてなのでよく分からないのですが5分も掛からずかかってきた電話、メールを確認した後、確認しましたと送信しなければならない、等少し不安な事がありましてこちらの法務事務所は詐欺などではなくきっちり対応をして下さるところなのか、実際に利用した事がある方はどの様な感じだったのか教えていただければと思っております。

ちなみにこれからの金利をカットする、という内容です。借入れてるのはこっちなのにそんな事が可能なのか?という不安もあり、お金のことですので少々疑心暗鬼になってしまい……

詳しい方のご回答、お待ちしておりますm(_ _)m

【回答】

こがわ法務事務所は「司法書士法人」で「詐欺?」を行うとは思えません。先ずは、具体的な「費用・仕事内容」等の条件を確認してから「契約」して下さい。

>ちなみにこれからの金利をカットする、という内容です

多分、今迄に 払い過ぎた「利息」を、これから支払う金利で「調整」するのかも?貴方が、完全に「納得」する迄は・・・契約は行わない事です。

引用元:知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12181575197

電話に出ると、減額シミュレーターで入力した内容のさらに詳細を質問され、「借金が減額できるか」「どのくらい減額できるか」といった診断結果を聞くことができます。またさらに詳しく話をしたい場合は、司法書士と面談する日程を予約可能です。

ただし事務所の人の話し方がスムーズなため、勢いで面談予約してしまう人もいるようです。

電話の頻度はどれくらい?

こがわ法律事務所/減額診断の結果をお伝えしたいとのこと 借金も無く減額診断もした事はありません。 今のところ連日8日間、計13回着信あり(即着信拒否済) ※SMSメッセージは3日目に1度受信。 『法律事務所詐欺電話』のワードで検索すると 第二東京弁護士会や他の弁護士のHPにて 法律事務所を騙っての詐欺にご注意下さいとの 注意喚起文が掲載されています

引用元:jpnumber https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_200_768.html

こがわ法務事務所からの電話は1日に1~2回の頻度でかかってくるようです。さらに加えて3日に1度ほどSMSがくるとなると、かなりの頻度で連絡がきていることになります。

ちなみにこがわ法務事務所は弁護士事務所ではなく司法書士事務所なので、日本弁護士連合や弁護士会を調べても登録されていないです。その代わり日本司法書士連合会や司法書士会にちゃんと登録されているので、「士業を騙る詐欺業者」ではありません。

電話以外の手段でも連絡が来る?

週に何回もしつこくかけて来る。電話とっても直ぐ切れる。

出ないでいると、ショートメールで下記のようなメールを送って来る。

勿論借金なんてないし、相談したこともない。即着信拒否した。

こがわ法務事務所と申します。減額診断の結果をお伝えいたします。本日何時頃ですとご都合よろしいでしょうか?返信はこちらLINEアカウント

お世話になっております。その後ご状況はいかがでしょうか?借金は放っておくと非常にもったいないです。ご連絡お待ちしております。返信はこちらLINEアカウント

引用元:jpnumber https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_200_768.html

こがわ法務事務所は、電話以外にショートメールでも連絡をするようです。もし減額診断シミュレーターの利用者が間違った電話番号を入力すると、関係のない人に事務所が連絡することになります。この口コミの方のように相談もしてないのに、こんなに多くの連絡がくると確かに「しつこい」と感じてしまいますね。

こがわ法務事務所の電話がしつこいときの対応策

こがわ法務事務所の電話がしつこくかかってくるときの対応策を、2つご紹介します。

  • 電話に出る、かけ直す
  • 着信拒否をする

対応策①

一つ目は事務所の人と電話で直接話して、「連絡がいらない」ことをはっきりと伝える方法です。以下のように伝えることをおすすめします。

  • 問題が解決したので、連絡はいらない
  • 他の事務所に依頼したので、連絡は必要ない

「問題が解決した」や「他の事務所に依頼した」など、こがわ法務事務所に助けてもらう理由がなくなったことを具体的に伝えるようにしましょう。

対応策②

こがわ法務事務所の電話に出て話す勇気がない場合は、番号を着信拒否しましょう。着信拒否をすればこがわ法務事務所からの連絡はなくなりますが、口コミによると「こがわ法務事務所の電話番号はいくつかある」といった情報もあります。

他の番号から連絡がくるたびに着信拒否設定をする必要があるので、少し手間と時間がかかりそうです。

こがわ法務事務所に依頼してよかった?口コミ・評判を紹介

柔軟に対応してもらえた

5年間債務整理でお世話になりました。

交通事故やその手術で支払いができない月も、都度柔軟に対応していただきました。

借金が無くなった今、これからまた1からやり直していこうと思います。ありがとうございました。

引用元:Google  https://www.google.co.jp/

任意整理後も事故や病気になると、支払いが滞ってしまうこともあるでしょう。そのようなときでも、事務所が返済に無理がないように対応してくれるのは嬉しいですね。

費用は少し高め

こちらで債務整理をさせていただきました。

無事完済することが出来ました。

手数料は他の口コミでもあるように決して安いとは言えませんが、相談から契約、完済までしっかり対応していただきました。

引用元:Google  https://www.google.co.jp/

こがわ法務事務所は公式に費用を公開していませんが、「高い」という口コミが見られます。依頼前に費用が気になる方は、公式ホームページ上に費用を明確にしている事務所がおすすめです。

消費者金融からの電話が止んだ

本日こがわさんのお陰で無事完済出来ました

最初は不安で、これで良いのか?と思ってましたが消費者金融からの電話もその後鳴ることも無く毎月定額で無理無く生活出来たと思ってます

自分が作った借金を面倒みて頂き本当に感謝しています

元金が減らせない利息しか払えない多く支払っても結局金銭不足になりまた借りる生活を今日迄繰り返すこと無くこれたのはこがわさんのお陰だと思っています

ありがとうございました

引用元:Google  https://www.google.co.jp/

こがわ法務事務所が依頼者と消費者金融の間に入ることで、督促の電話や手紙はなくなるようです。

債務整理するなら実績のある司法書士がおすすめ

債務整理をするのであれば、どういったところにお願いするのがいいのでしょうか。多くの企業があるため、迷ってしまいますよね。

結論、債務整理は実績のある司法書士を選ぶのが理想です。ここでは、2つのポイントをご紹介します。

債務整理に特化した事務所や司法書士のほうが安心

債務整理をするなら、債務整理に特化した司法書士・弁護士事務所がおすすめです。特化した事務所は、基本的に借金問題の解決案件数の実績が豊富な事務所であることがほとんどです。

利用する安心感も違いますし、解決のスムーズさも違うでしょう。トラブルに巻き込まれるリスクも減らすことができます。

相談料が無料の事務所

司法書士事務所や弁護士事務所に行き、お金をかけて債務整理の相談をして、もしも借金減額に至らなかった場合に損をするのは嫌ですよね。

債務整理をするなら法律相談を無料で行っている事務所がおすすめです。

事務所側も、利用者のリスクや負担を少なくするために、相談は無料で行っていることが多いです。ただし事務所によって異なるので、依頼前には必ず確認しましょう。

司法書士事務所 中央事務所

司法書士法人中央事務所

中央事務所は、上に挙げた「債務整理に特化している事務所」と「相談が無料」の2つの特徴を満たしています。

加えて、実際に多くの人が利用し、問題なく債務整理ができている事務所なのでおすすめです。

▼中央事務所のホームページはこちら
https://10-10-10.jp/saimu04/about/

中央事務所 ホームページ記事まとめ

こがわ法務事務所の電話について解説してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?こがわ法務事務所の電話やSMSの連絡はややしつこい傾向があるようです。しかしそれは決して嫌がらせではなく、相談者の悩みを解決したいという思いからです。もし連絡が不要であれば、電話に出て「助けが必要なくなった」ことを伝えましょう。

まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を無料診断する
まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を診断