新宿事務所と中央事務所の違いについて

新宿事務所と中央事務所の違いについて債務整理ニュース

「司法書士法人新宿事務所」と「司法書士法人中央事務所」は、過払い金請求を主に行う司法書士事務所です。

この2つの事務所は、「両者とも本店が新宿にある」、「宣伝方法がCM」などいくつかの共通点はありますが、違う法人です。合併したなどといったこともありません。

この記事では2つの事務所の違いや、それぞれの事務所の概要などについて詳しく紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

新宿事務所と中央事務所の違い

新宿事務所と中央事務所の主な取り扱い分野は、過払い金請求をはじめとした借金整理(債務整理)です。これら2つの事務所は、新宿にあるというだけで別の法人です。

各事務所の名称・設立などの概要は以下の通りです。

名称新宿事務所中央事務所
(旧名称:中央新宿事務所)
設立2015年2017年
閉鎖2019年営業中
住所東京都新宿区新宿4丁目3番17号東京都新宿区西新宿2丁目6番1号新宿住友ビル

両者が混同されるのは、中央事務所は2018年2月に事務所名変更をしていて、以前は「中央新宿事務所」という名称だったからではないでしょうか?

また、同じ新宿に事務所を構えているという共通点もあります。

司法書士法人新宿事務所は、2019年に閉鎖した事務所です。清算の結了等により閉鎖しているので、会社の財産を清算して、完全にたたんでしまっています。

一方、司法書士法人中央事務所は2017年に設立された事務所で、現在も営業を続けている事務所です。CMでご存じの方も多いのではないでしょうか。

2つの事務所の決定的な違いは、新宿事務所が閉鎖したのに対し、中央事務所は現在も業界最大手の事務所として営業を行っていることです。

新宿事務所とは

司法書士法人新宿事務所は、現在は閉鎖している事務所です。

新宿事務所は、2015年にその名の通り新宿に設立され、2019年に閉鎖されました。現在はホームページも存在しないため詳細は分からないことも多いですが、閉鎖される前は、新宿本店に加え、仙台・横浜・大宮・柏の4つの支店がありました。過払い金請求に力を入れていた事務所で、テレビやラジオなどでの宣伝も行っていました。

しかし2017年の途中からCMが放送されなくなり、2019年の8月に清算の結了等による登記記録の閉鎖がなされました。「清算の結了」というのは、会社の解散後、清算手続きをして会社が消滅したことを登記するものです。

国税庁による新宿事務所の情報は以下のURLから確認することができます。
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5011105003758

また、新宿事務所は、以前存在した「株式会社新宿事務所」や「新宿総合事務所」など、混同しやすい法人が多いため注意が必要です。

ちなみに国税庁による中央事務所の情報は以下のURLから確認することができます。
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=4011105007768

新宿法律事務所とは

新宿事務所のほかに、「新宿法律事務所」という法人もあります。ややこしいですね。この法人は、1967年に設立され、現在も営業している弁護士事務所です。

中央事務所、新宿事務所との違いは、弁護士法人である点です。
また、テレビやラジオなどのCMは一切実施していません。

名称新宿法律事務所
所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-8-1 新宿ビルディング4階
業務時間午前9時~午後5時30分まで
連絡先TEL 03-3343-3984
FAX 03-3343-3987
ホームページhttps://www.shinjuku-law.com/

東京新宿法律事務所とは

先の新宿法律事務所以外にも、「東京新宿法律事務所」という似た名称の法律事務所もあります。この法人は、2009年に設立され、2013年に弁護士法人となった、現在も営業している弁護士事務所です。

中央事務所、新宿事務所との違いは、弁護士法人である点や、支店が大宮、横浜にあり関東を中心として営業を行っている点などです。

名称弁護士法人 東京新宿法律事務所
新宿本店
所在地
〒163-0246
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル46階
受付時間平日 9:00~19:00
電話番号0120-500-700
支店大宮、横浜
弁護士数23名
ホームページhttps://www.shinjuku-law.jp/

中央事務所と新宿事務所の違い

これらの事務所は名前が似ていますが、いずれの事務所も中央事務所とは違う事務所です。

中央事務所との違いは、テレビやラジオのCMを出していなかったり、ネット広告が中心だったり、また広告は一切やっていなかったりなどの違いがあります。
また、弁護士法人か司法書士法人かの違いもあるでしょう。

中央事務所とは

司法書士法人中央事務所

司法書士法人中央事務所は、過払い金請求をメイン業務とした司法書士事務所です。過払い金請求だけでなく、任意整理や自己破産などを含む債務整理全般に力を入れています。業界最大手の事務所で、テレビやラジオのCMでも宣伝をしていることから知名度も高いことも特徴です。全国に4拠点あり、新宿本店のほかに名古屋、大阪、九州博多に支店があります。

そんな中央事務所のほかの事務所との主な違いを2つご紹介します。

中央事務所の安心感

中央事務所は、多いときで月の相談件数が2万件を超えたこともある事務所です。多くの人が問題なく利用している大手の事務所なので、無難に過払い金請求をしたい、失敗したくないなどとお考えの方にはおすすめの事務所です。ネットで口コミを探しても、問題なく返還されたという方がたくさん見受けられます。

中央事務所の口コミをチェックしたい方はこちら
中央事務所は悪徳事務所?口コミを徹底調査

中央事務所のハードルの低さ

また、相談が無料であることも特徴の一つで、成功報酬制なので、手持ちのお金がなくても過払い金請求の依頼ができます。そもそも、過払い金が発生しているのかを無料で診断してもらうこともでき、電話はもちろん、電話ではハードルが高いと思う方はメールでも相談ができます。

さらに、メールでもハードルが高いという方は、中央事務所のホームページでは、各クレジットカードの平均過払い金発生額が公開されていて、自分の対象のカードを確認することもできます。

概要

名称司法書士法人中央事務所
代表者田中秀平
対応エリア全国
費用相談無料、成功報酬
設立2017年
住所東京都新宿区西新宿2丁目6番1号新宿住友ビル
電話番号0120-10-10-10
電話受付時間7:00~24:00
ホームページURLhttps://10-10-10.jp/

▼中央事務所の評判について知りたい方はこちら
司法書士法人中央事務所の口コミ・評判【過払い金】

過払い金請求でおすすめの事務所とは

過払い金請求ができる弁護士・司法書士事務所はたくさんあり、どれも同じように見えますよね。

しかし、安易に事務所を選んでしまうと、途中で信用できなくなったり損する結果になったりして、嫌な思いをする可能性もあります。

そこで、損するリスクを回避して、スムーズに過払い金請求をするための事務所選びのコツを2つご紹介します。

過払い金に特化した事務所を選ぶ

過払い金請求や借金問題を専門的に扱う事務所は、回収金額や解決案件数の実績が豊富です。

蓄積されたノウハウがあるので、戻ってくる過払い金の金額が多い傾向にあり、さまざまなニーズに柔軟に対応してくれます。プライバシー配慮なども厳重に行ってくれます。

経験豊富だと「相談しやすい」と感じるかたも多いでしょう。

初期費用なしの事務所を選ぶ

もし請求したのに過払い金が返ってこなければ、手持ちから相談料と着手金を払う必要が出てきます。

そうならないため、初期費用(相談料と着手金)が無料の事務所を選びましょう。過払い金が返ってこない限り、費用は発生しません。

無料相談はちゃんとしていないんじゃないか?と心配になる方もいるかもしれません。しかし無料相談とはいえ、実際に利用した人の声をきいてみると有料の相談と比べて遜色ありません。

おすすめの事務所3つ

過払い金請求の実績が豊富で、初期費用が無料の事務所のなかで、おすすめの事務所を3つ紹介します。

事務所名実績専門性初期費用
東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所
ロータス詳細ページへ

受任件数
7,000以上

専門性高め

無料
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
ひばり詳細ページへ

事務員と弁護士
がベテラン

専門性高め

無料
アース法律事務所
アース法律事務所
詳細ページへ

受任件数
3,500以上

幅広く取り
扱う事務所

無料(相談無料
は初回のみ)

記事まとめ

この記事では、新宿事務所と中央事務所の違いについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

新宿事務所と中央事務所は、新宿にある」点や「過払い金請求をする司法書士法人である」点は同じですが、新宿事務所は「すでに閉鎖している」などの違いがあります。

▼中央事務所について詳しく知りたい方はこちら
中央事務所のニュースまとめ!電話番号は変わった?変わる?

私の借金はいくら減る?無料診断を受けて相談!
無料診断してみる
私の借金はいくら減る?
無料診断を受けて相談!
無料診断してみる