過払金は簡単に言うと「払い過ぎた利息」です。「過払い金が戻ってくる!」というのはよくCMで耳にしますが、請求さえすれば100%過払い金は手元に返ってくるのでしょうか?
今回は「過払い金が発生したけど、手元に返ってこなかった」「そもそも過払い金が発生していなかった」「タイミングが悪くて取り返せなかった」など過払い金の様々な「なかった」についてご紹介していきます。
過払い金請求をご検討中の方はぜひ参考になさってください。
過払い金が実は「なかった」なんてあり得るのか?
お金を借りるには法律で利息の上限が決まっています。しかし以前は出資法と利息制限法それぞれで上限利息が違っており、その上限の差の部分をグレーゾーン金利といいます。そしてこのグレーゾーン金利が「過払い金」です。
法律 | 2010年6月17日まで | 2010年6月18日から |
利息制限法 | 10万円未満:年20.0% 10万円〜100万円未満:年18.0% 100万円以上:年15.0% | |
出資法 | 年29.2% | 利息制限法に同じ |
2010年6月18日に出資法が改正されたことからグレーゾーン金利はなくなりました。つまり「2010年6月17日以前にグレーゾーン金利でお金を借りていたら、過払い金は発生している」ということになります。
しかしこの条件を満たしていても、過払い金が「なかった」ということはあり得ます。
中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。
<特徴>
・テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。
中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。
中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。
全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ
過払い金が「なかった」ケースをご紹介
過払い金があるはずなのに「なかった」のは以下のようなケースがあります。
- 過払い金はあったが少なく、費用を下回る
- 利息制限法内の金利で借り入れていた
- 既に消滅時効が成立している
- 貸金業者が倒産していた
グレーゾーン金利でお金を借りていても、過払い金が発生しない場合もあるのでご注意ください。
過払い金はあったが少なく、費用を下回る
過払い金請求を専門家に依頼した場合にかかる費用の相場をまとめました。
費用の項目 | 金額 |
相談料 | 30分 5,000円 |
着手金・基本報酬 | 20,000円/1社 |
成功報酬(過払い金返還報酬) | 過払い金返還額の20~25% |
解決報酬 | 20,000円 |
減額報酬(借金が減らせた場合に発生) | 借金が減った額の10% |
その他 | 郵送料・裁判費用など実費 |
過払い金請求をするとき、依頼する事務所選びは非常に重要です。上記の表通りの料金の事務所だと45,000円以上の費用がかかります。一方「相談料・着手金0円」や「成功報酬のみ」などの事務所もあり、費用は事務所によって様々です。
「料金相場通りの事務所」と「成功報酬のみの事務所」で、手元に戻ってくる過払い金を比べてみると、
料金相場通りの事務所 | 成功報酬のみの事務所 | |
貸金業者から返ってきた過払い金 | 50,000円 | 50,000円 |
相談料(30分) | 5,000円 | 0円 |
着手金・基本報酬 | 20,000円 | 0円 |
成功報酬(過払い金返還額の20%) | 10,000円 | 10,000円 |
解決報酬 | 20,000円 | 0円 |
手元に戻ってくる過払い金 | 0円(-5,000円) | 40,000円 |
料金通りの事務所では、過払い金が事務所費用に消えることになってしまいます。
利息制限法内の金利で借り入れていた
消費者金融ではなく、銀行のカードローンや融資を受けている人も多いはずです。しかし銀行は出資法の改正される以前から利息制限法の金利を守って貸付をしていたので過払い金は発生しません。
また、他の消費者金融でも2010年より前に自主的に上限金利を引き下げている業者もあります。
2010年6月18日以前に上限金利を引き下げた会社の一部は以下の通りです。
会社 | 上限金利を変更した時期 |
アコム | 2007年6月18日 |
プロミス | 2007年12月19日 |
アイフル | 2007年8月1日 |
レイク | 2007年12月2日 |
CFJ(ディック・アイク・ユニマット) | 2007年8月22日 |
オリコ | 2007年4月1日 |
セゾン | 2007年7月14日 |
イオン | 2007年3月11日 |
上記のような業者の場合、2010年6月18日以前の借入でも法定金利内であれば過払い金は発生しません。
既に消滅時効が成立している
過払金請求は民法で認められています。一方民法では行使されなかった権利は10年で消滅するため「過払い金請求の時効は完済してから10年」とされており、ご存じの方も多いことでしょう。
例えば2010年に借金を完済したとすると、2020年に時効が成立いているので過払い金請求はできません。
また2020年4月1日より民法が一部改正され、以下のようになりました。
2020年3月31日まで | 2020年4月1日から |
債権は、十年間行使しないときは、消滅する。 | 債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。 ①債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。 ②権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。 |
つまり過払い金調査だけして請求せずに放っておくと、10年より早く時効が成立することもあるのです。
貸金業者が倒産していた
過払い金請求が盛んに行われるようになったのは、2006年1月に最高裁が「グレーゾーン金利を否定する判決」を下したときからです。過払い金請求が急増すると貸金業者は大きな負担を負うことになり、倒産する会社が相次ぎました。消費者金融の大手だった武富士でさえ2010年に倒産しています。
お金を借りていた貸金業者が倒産すると、過払い金が発生しても請求することはできません。もし請求できたとしても、発生した過払い金のほんの数%しか戻ってこないでしょう。また倒産していないものの経営状態がよくない業者は過払い金の返還率が低い傾向があります。
業者 | 経営状態 | 和解の返還率 | 訴訟の返還率 |
ネットカード | 倒産 | × | × |
クラヴィス | 倒産 | × | × |
NISグループ(ニッシン) | 倒産 | × | × |
SFコーポレーション | 倒産 | × | × |
クレディア | 民事再生後も存続 | 10%~ | 70%~ |
エイワ | 厳しい | 15%~ | 50%~ |
上記で過払い金を取り戻せる業者でも、いつか請求できなくなってしまう可能性は非常に高いです。
過払い金が実はなかったケースまとめ
たとえ過払い金が発生していたとしても、タイミングを逃すと請求できないことは少なくありません。過払い金請求を検討しているのなら、一日も早く手続きすることをおすすめします。
過払い金がなかった体験談をご紹介
体験談①法定内の金利で借り入れていた
過払い金についてお聞きしたいのですが残金53万円の借金があります でも金利が18パーセントの場合過払い金は発生しないのでしょうか?今 5年間返済しています
Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330447338
法定内の金利で借り入れていた場合、取引期間が長くても借入金額が高くても過払い金は発生しません。現在の法定内金利は10万円未満は年20.0%、10万〜100万円未満は年18.0%、100万円以上は年15.0%なので、53万円で18%は適正な金利だといえます。ただし借り始めが2010年より前だと、2010年6月17日まではグレーゾーン金利の可能性が高いです。今の金利だけを見て納得せずに、引き直し計算することをおすすめします。
体験談②事務所費用が高すぎる?
過払い金について質問です。とある法律事務所に過払い金の調査を依頼しました。すると、A社から 7万円ほど戻る と伝えられました。A社は、数ある法律事務所から当社を選んでいただきましたので、割引をし、調査費用等を差し引き、お客様に2万円程 戻ります。
との話し。これって、どーなんだろ? 違う法律事務所のが良いのかな?と感じてしまいましたが、皆さんは どのように感じますか?
怪しい? 曖昧?普通?騙されてる?
Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11258172651
過払金請求を依頼した場合の費用は依頼する事務所によって様々です。この方が相談された事務所のように、7万円の過払い金を取り戻すのに5万円かかることも決して珍しくありません。しかし成功報酬だけの事務所に依頼すれば、もっとたくさんの過払い金が手元に戻てくる可能性があります。過払い金請求の事務所選びは非常に重要です。
体験談③お金を借りていた貸金業者が倒産していた
過払い金について質問です
株ニッシンの過払い金返還の申請しました
169万あるとの事、全額返金できず数パーセントですとの事
これって一般的ですか
なぜ全額返金出来ないのでしょう?
Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1193573816
消費者金融兼事業者向けの総合金融サービスだったNISグループ(旧ニッシン)は金利の引き下げや過払い金請求の増加で業績が悪化し、2012年に経営破綻しました。倒産してからも破産債権者に対して3.48%の配当が支払われましたが、現在は全ての手続きを終結しています。
この方が過払い金請求をされたのは倒産後だったのでしょう。手続きするのが遅いと、169万円の過払い金もたったの6万円になってしまいます。
過払い金があるかないか確かめるには
過払い金が発生しているかどうかは、貸金業者から「取引履歴」を取り寄せれば自分でも確かめることができます。取引履歴はお金を借りたり返したりした日付や金額、金利など、貸金業者と取引した内容が記載された書類です。取引履歴は貸金業者の窓口やインターネット、電話などで開示請求できます。
取引履歴を見ればはじめてお金を借りた日や金額、金利、完済した日付などがわかるので、過払い金があるかどうか確認することができるはずです。
また取引履歴があれば、過払い金の計算・シミュレーションを使って簡単に過払い金がどのくらいあるのか計算することができます。以下のページにおすすめのシミュレーションをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
過払い金の計算・シミュレーションページのおすすめ4選
過払い金請求でおすすめの事務所とは
過払い金請求ができる弁護士・司法書士事務所はたくさんあり、どれも同じように見えますよね。
しかし、安易に事務所を選んでしまうと、途中で信用できなくなったり損する結果になったりして、嫌な思いをする可能性もあります。
そこで、損するリスクを回避して、スムーズに過払い金請求をするための事務所選びのコツを2つご紹介します。
過払い金に特化した事務所を選ぶ
過払い金請求や借金問題を専門的に扱う事務所は、回収金額や解決案件数の実績が豊富です。
蓄積されたノウハウがあるので、戻ってくる過払い金の金額が多い傾向にあり、さまざまなニーズに柔軟に対応してくれます。プライバシー配慮なども厳重に行ってくれます。
経験豊富だと「相談しやすい」と感じるかたも多いでしょう。
初期費用なしの事務所を選ぶ
もし請求したのに過払い金が返ってこなければ、手持ちから相談料と着手金を払う必要が出てきます。
そうならないため、初期費用(相談料と着手金)が無料の事務所を選びましょう。過払い金が返ってこない限り、費用は発生しません。
無料相談はちゃんとしていないんじゃないか?と心配になる方もいるかもしれません。しかし無料相談とはいえ、実際に利用した人の声をきいてみると有料の相談と比べて遜色ありません。
おすすめの事務所4つ
過払い金請求の実績が豊富で、初期費用が無料の事務所のなかで、おすすめの事務所を4つ紹介します。
実績 | 専門性 | 初期費用 | |
中央事務所 詳細ページへ | ◎ 相談実績 月3万件 | ◎ 専門性高め | ◎ 無料 |
東京ロータス法律事務所 ロータス詳細ページへ | 〇 受任件数 7,000以上 | ◎ 専門性高め | ◎ 無料 |
ひばり法律事務所 ひばり詳細ページへ | 〇 事務員と弁護士 がベテラン | ◎ 専門性高め | ◎ 無料 |
アース法律事務所 詳細ページへ | 〇 受任件数 3,500以上 | 〇 幅広く取り 扱う事務所 | 〇 無料(相談無料 は初回のみ) |
記事まとめ
過払い金が戻らない場合があることについて解説してまいりましたがいかがでしたでしょうか?過払い金があるかどうかは、素人でもある程度判断することが可能です。
しかし最終的には、専門家の知識や貸金業者との交渉力が過払い金を左右するといえます。過払い金請求を検討するのならば、まずは専門家に相談するようにしましょう。