過払い金の闇とは?

過払い金の闇とは?債務整理ニュース

少し前まではテレビCMも頻繁に流れており、「過払い金」という言葉をご存じの方も多いことでしょう。過払い金とは「消費者金融、クレジットカード会社が取り過ぎていた利息」のことで、過払い金請求をすると払い過ぎていた利息を取り返すことができます。

しかしこの過払い金はお金を取り返せるだけでなく、「闇」と呼ばれるような怖いことも隠されているようです。この記事では「過払い金は詐欺」「過払い金請求することはいけないこと」など過払い金の闇について、切り込んでいきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

過払い金の闇とは

「払い過ぎたお金が戻ってくる」過払い金は一見うれしいことだらけのような気もしますが、いったいどのような闇が隠れているのでしょうか?

過払い金請求の闇には主に3つあります。過払い金を払う貸金業者の闇、過払い金請求を扱う法律事務所の闇、そして請求を行う消費者の心の闇です。

過払い金を払う貸金業者の経営の闇

2006年1月13日に最高裁判所が「グレーゾーン金利は無効である」という判決を出したことから、過払い金請求が急激に増えました。

2006年1月13日 最高裁判所判決】
貸金業の規制等に関する法律(※利息制限法)施行規則15条2項の規定のうち,貸金業者が弁済を受けた債権に係る貸付けの契約を契約番号その他により明示することをもって,貸金業の規制等に関する法律(※出資法)18条1項1号から3号までに掲げる事項の記載に代えることができる旨定めた部分は,同法の委任の範囲を逸脱した違法な規定として無効である。

過払い金請求が増えたことで貸金業者は過払い金返還に追われることになり、経営状況の悪化する貸金業者が相次ぎました。なかには倒産する会社もあり、また倒産しないまでも返還する過払い金を大幅に減額したり、財源を確保するために過払い金の返還時期を遅くしたりする会社もあります。

今後は過払い金事務所の仕事が減る闇

過払い金請求が盛んになった2006年から2021年までの過払い金返還額の推移は以下のようになります。

(参照)日本貸金業協会 貸金業関連資料 https://www.j-fsa.or.jp/material/

2009年度の約658億円をピークになだらかに下降していますが、2021年度にはまだ109億円の過払い金返還があることがわかります。

また2010年6月18日の法律改正によって、新規のグレーゾーン金利での借入は完全になくなりました。このことから2010年に完済した場合時効の10年目にあたる2020年が「過払い金ラストイヤー」と一部では騒がれていましたが、2010年以降現在も返済し続けている人は時効にかかっていません。

このまま過払い金返還額が少なくなっていき過払い事務所の仕事が減っていくのは確かですが、過払い金が完全になくなるのはもう少し先のことのようです。

悪徳過払い金事務所による詐欺が存在する

過払い金請求を弁護士や司法書士の事務所に依頼する人はほとんどが法律の素人で、「過払い金がいくら戻ってくるか」はもちろん「どのくらいの期間で戻ってくるか」も知りません。それをいいことに一部の事務所では依頼料を水増し請求したり戻ってきた過払い金を横領したりするという詐欺的行為が行われているようです。

大手弁護士事務所だった東京ミネルヴァ法律事務所は、テレビやラジオのCMなど多大な広告費に返還された過払い金をつぎ込むも業績が悪化し、2020年6月に破産手続き開始決定となりました。

また、過払い金請求をする人の中には借金を返済中の人もいます。その人たちに過払い金が発生しないのに「発生する可能性がある」と言い、依頼人によく説明しないまま「任意整理」の方向に誘導する事務所も存在します。

とはいえ、これも過払い金請求の闇といえます。

過払い金請求で失敗して後悔する人の闇

過払い金請求で後悔をしている人はたくさんいます。知恵袋や2chなどを見れば、「失敗した」と悩んでいる人の声をたくさん知ることができます。

【過払い金】知恵袋で言われているデメリットは本当?

後悔の理由としては例えば、

  • 事務所選びに失敗した
  • 任意整理させられていた

などがあります。

事務所選びに失敗した

キャッシングで過払い金請求しましたが、弁護士事務所費用が高すぎて1円も手元に戻りませんでした。過払い金を4万円しか取り戻せなかったにもかかわらず、着手金を5万円も取られました。「赤字の場合はこちらの持ち出しが不要」という契約だったので、費用は0円だったのですが、この期待した時間はなんだったのかと。結局弁護士事務所にお小遣いをあげただけです。今さらですけどもっと着手金の安い事務所に依頼していれば…事務所選びさえ間違わなければ、少しは私の手元に残ったかもしれないと、今になって後悔しています。

https://www.newscafe.ne.jp/saimless/kabaraikinseikyu-taikendan/

戻ってくる過払い金の金額が少額で依頼料が高いと、「依頼損」ということもあり得ます。この人も「依頼料の持ち出し」こそないものの、相談に費やした時間や交通費、過払い金の結果が出るまで待った時間など無駄にしてしまったもののほうが多くなってしまいました。

また、返済中の方が過払い金請求をしようと思ったところ、事務所に言われて流されてしまい、過払い金請求に加えて任意整理も行ってしまったという声もあります。任意整理をすると、クレジットカードが使えなくなったり、ブラックリストに登録されてローンが組めなくなったりするので、借金が少額だとメリットよりもデメリットが大きくなってしまう場合があります。「完済してから過払い金請求をすればよかった」、「しっかり説明してくれる事務所を選べばよかった」と後悔は尽きないのではないでしょうか。まさに闇です。

悪質な事務所に依頼してしまったようですね。優良な事務所であれば相談時に「過払い金よりも債務が多くなる可能性があること」などデメリットをちゃんと伝えてくれます。本来任意整理は「月々の返済が難しくなった人がするもの」なので、お金に困っていないというこの人はする必要のない手続きでした。

中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。

<特徴>
テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。

中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。

司法書士法人中央事務所

中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。

全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ

過払い金請求を自分でして失敗する闇

過払い金請求には、家族に借金や過払い金請求を知られてしまうというデメリットがあります。

個人で過払い金請求をすると、手続きに必要な書類が貸金業者の名前が入った封筒で自宅に届くことになります。家族に理解してもらっている場合は問題ありませんが、借金自体を内緒にしていた場合トラブルになる可能性があります。またどんなに連絡は「携帯かメールに」と伝えていても、嫌がらせで自宅の電話に連絡する悪質な業者もいます。

また自力で業者と交渉しても「業者が相手にしてくれない」「過払い金額を減額される」といったリスクも多くあります。

インターネットで検索すると「過払い金請求は自分でできる」「弁護士や司法書士に依頼するのはお金の無駄」と言っているサイトもありますが、家族とトラブルになるになることや、依頼料数万円を出し惜しみして数十万円の過払い金を逃すほうがよほど損することになります。

お金は大切なものです。過払い金請求をして返還されるのは嬉しいことですが、少しでも損をしたくないと執着しすぎてしまうと心の闇となってしまう可能性もあります。

「過払い金請求はクズがすること」という心の闇

借金はまだ良いとしても、お金を借りておいて過払い金請求するなんてと思う方もいます。「過払い金請求なんてクズのすること」そう思われているかもしれません。ただしこれはケースバイケースだと思ったほうがいいでしょう。

例えば「ギャンブルで散財したうえ借金をつくって、過払い金が返ってきたらまたギャンブルにつぎ込んで…」ということなら、クズ中のクズと言われても当然のことでしょう。

一方で借金をした理由が「シングルマザーで子どもを育てるため」だったらどうでしょうか?今でこそ男女平等や女性の社会進出が当たり前になりつつありますが、ほんの何十年か前までは女性の就ける職業は限られており同じ仕事をしていても男性の給料が高いというのが当たり前の世界でした。この状況で借金をするのは仕方ないですし、過払い金請求をするのは正当な権利といえますよね。

過払い金請求をする人はクズなのか?

そもそも借金をしているという闇

そもそも借金をしていること自体に負い目を感じるかもしれません。借金というとキャッシングやカードローンのイメージが強いですが、その他にも様々なローンがあります。

ローンの種類特徴
カードローン使用限度額の範囲内で何度でも借り入れができる ATMなどで気軽に借り入れができる
住宅ローンマンションや戸建てを購入するときに利用するローン
自動車ローン自動車を購入するときに組むローン
教育ローン一時的な教育資金を借入するローン
フリーローン使用目的を制限しないローン カードローンのように追加の借入はできない

どのローンでも「お金を貸してもらって、目的を達成できて助かっている」「借りるときに提示された金利で納得している」のに、お金を返してもらおうとするのは図々しいと感じている人も少なくないでしょう。

過払い金請求すると生活保護が受給できなくなる闇

戻ってきた過払い金は「もともと自分の物」です。しかし生活保護を受けている場合は考え方が違います。生活保護を受けていると、過払い金は年金や給与と同じ「収入」の扱いになります。生活保護受給者が過払い金を受け取った場合は必ず福祉事務所に報告し、生活保護費の減額や受給停止、最低生活費を上回る過払い金を福祉事務所に返還するといった方法を取らなくてはいけません。

例えば生活保護を毎月20万円受給している人に過払い金40万円が戻ってきた場合、2カ月間生活保護は受給停止になります。

もし過払い金の申告を怠ると、不正受給とみなされ生活保護法第85条により3年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科せられてしまうので注意しましょう。

過払い金請求はいけないことなのか?

過払い金には様々な闇があることがわかりました。それでは過払い金請求をすること自体がいけないことなのでしょうか?

過払い金請求は正当な権利

そもそも過払い金は「グレーゾーン金利のせいで発生した払い過ぎたお金」なので、払った人のものですし返してもらって当然です。

民法第703条には以下のように定められています。

民法第703条(不当利得の返還義務) 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

つまり払い過ぎた人は「返してもらう権利」があるのは当然ですが、貸付業者側は「返還する義務」があるのです。

過払い金を払う貸金業者は倒産していない業者がほとんど

貸付業者が倒産すると債権譲渡されている場合を除いて、過払い金が払われなかったり払われたとしても大幅に減額されたりしてしまいます。つまり「過払い金が戻ってくる=倒産していない」といえます。

現在経営状況が安定している主な貸付業者をまとめてみました。

業者和解の返還率訴訟の返還率
アコム80%~100%~
プロミス70%~~100%
レイク80%~100%~
アイフル~60%~100%
セゾン90%~100%~
ニコス(旧日本信販)70%~100%~
オリコ~100%100%~
エポス~90%100%~
アプラス80%~100%~
2022年7月時点

経営の安定している業者は返還率も高いことがわかりますね。

ただし過払い金請求の事務所はしっかり選ぶことが大切

過払い金請求をする場合、どこの事務所に依頼しても結果が同じになるわけではありません。事務所選びに失敗すると「過払い金が戻ってくるまでに時間がかかる」「過払い金の返還率が低い」といったリスクが考えられます。

過払い金請求に強い事務所の選び方のポイントは3つです。

  • 過払い金の専門部署があり、知識豊富な専門家が揃っている
  • 過払い金請求の実績が豊富
  • 相談時に過払い金請求のデメリットやリスクの説明もしてくれる

ぜひ上記を参考に過払い金請求を依頼する最適な事務所選んでください。

過払い金請求でおすすめの事務所とは

過払い金請求ができる弁護士・司法書士事務所はたくさんあり、どれも同じように見えますよね。

しかし、安易に事務所を選んでしまうと、途中で信用できなくなったり損する結果になったりして、嫌な思いをする可能性もあります。

そこで、損するリスクを回避して、スムーズに過払い金請求をするための事務所選びのコツを2つご紹介します。

過払い金に特化した事務所を選ぶ

過払い金請求や借金問題を専門的に扱う事務所は、回収金額や解決案件数の実績が豊富です。

蓄積されたノウハウがあるので、戻ってくる過払い金の金額が多い傾向にあり、さまざまなニーズに柔軟に対応してくれます。プライバシー配慮なども厳重に行ってくれます。

経験豊富だと「相談しやすい」と感じるかたも多いでしょう。

初期費用なしの事務所を選ぶ

もし請求したのに過払い金が返ってこなければ、手持ちから相談料と着手金を払う必要が出てきます。

そうならないため、初期費用(相談料と着手金)が無料の事務所を選びましょう。過払い金が返ってこない限り、費用は発生しません。

無料相談はちゃんとしていないんじゃないか?と心配になる方もいるかもしれません。しかし無料相談とはいえ、実際に利用した人の声をきいてみると有料の相談と比べて遜色ありません。

おすすめの事務所3つ

過払い金請求の実績が豊富で、初期費用が無料の事務所のなかで、おすすめの事務所を3つ紹介します。

事務所名実績専門性初期費用
東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所
ロータス詳細ページへ

受任件数
7,000以上

専門性高め

無料
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
ひばり詳細ページへ

事務員と弁護士
がベテラン

専門性高め

無料
アース法律事務所
アース法律事務所
詳細ページへ

受任件数
3,500以上

幅広く取り
扱う事務所

無料(相談無料
は初回のみ)

記事まとめ

過払い金の闇についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

過払い金には数々の「闇」と呼ばれることも存在します。しかしお金を払い過ぎた人の正当な権利なので、過払い金請求に強い専門家に相談すれば、安全に取り返すことができます。

私の借金はいくら減る?無料診断を受けて相談!
無料診断してみる
私の借金はいくら減る?
無料診断を受けて相談!
無料診断してみる