みつばグループの債務整理の流れを解説!

みつばグループの債務整理の流れを解説! 過払い金ニュース

みつばグループは全国に拠点が6つあり、債務整理の実績が豊富といわれている司法書士事務所です。

一部地域を除いてCMは流していないので、「大手」といってもご存じない方もいらっしゃることでしょう。どんなに実績豊富だといわれていても、まったく知らない事務所に依頼するのは不安ですよね?

今回はみつばグループの債務整理の流れや債務整理にかかる期間などを、詳しく解説していきます。最後まで読んで事務所選びの参考にしてください。

みつばグループで債務整理にかかる期間は?

みつばクループに債務整理を依頼した場合、かかる期間は以下のようになります。

債務整理かかる期間
任意整理約3ヶ月~6ヶ月
個人再生約6ヶ月~1年
(申立前の書類を作成する期間を含む)
自己破産約3ヶ月~1年
(申立前の書類を作成する期間を含む)
2023年5月時点

裁判所を通さないで手続きする任意整理は一番かかる期間が短く、みつばグループなら最短3ヶ月でのスピード解決が可能です。しかし借り入れをしている業者数が多かったり業者との交渉が難航したりすると、解決まで長く期間がかかります。

過払い金請求実績の豊富な中央事務所

中央事務所は、過払い金など借金問題に特化した最大手の司法書士事務所です。

<特徴>
テレビやラジオでのCMや口コミをきっかけに多くの人に利用されている。実績が多く過払い金のさまざまなケースに対応してきたノウハウがあり、家族にバレないプライバシー対策も厳重。
・相談料・着手金が無料なので、過払い金が返ってこない限りは費用が掛からない仕組み。

中央事務所は、損をしたくない方やスムーズに過払い金を終えたい方におすすめ。

司法書士法人中央事務所

中央事務所の無料診断は、診断した後に過払い金が発生していたらそのまま無料相談を予約することも可能です。

全国各地で出張面談が実施されているので、ご自宅の近くで過払い金や借金問題に対する不安を相談することができます。中央事務所 ホームページ

みつばグループでちゃんと債務整理できる?

とても親身になって相談に乗って頂きました!

無事、クレジットカードの減額もでき、毎月の返済が楽になり今ではしっかり貯金もできるだけの余裕が出ました。助かっております。

また、定期的にショートメールも送ってくださっていて、面談もあるので安心して任せられます。ありがとうございます。

引用元:Google https://www.google.co.jp/

みつばグループに依頼すれば、債務整理はちゃんとできるようです。事務所から定期的に連絡があると、手続きの状態を確認したり不安なことを質問したりできるので安心できます。

みつばグループでの債務整理の方法は?

みつばグループでできるおもな債務整理の方法は、以下になります。

  • 任意整理・・・裁判所を通さずに、貸金業者と交渉して将来利息のカットをする手続き。業者によっては元金の減額も可能。
  • 個人再生・・・裁判所に申し立てをして、借金の総額を圧縮する手続き。認められれば借金総額が原則5分の1に減額可能。住宅ローンを残せるのがメリット。
  • 自己破産・・・裁判所に申し立てをして、借金を免除してもらう手続き。認められた場合、借金がなくなる。

みつばグループで債務整理が完了するまでの流れ

ここでは、みつばグループに債務整理を依頼してから完了するまでの流れをご説明します。

⓪準備

債務整理のデメリットを認識する

債務整理は「借金が減る(なくなる)」というのが大きなメリットです。しかしそれぞれの手続きにはいくつかのデメリットがあります。手続きの途中で後悔しないように、依頼前にデメリットを知っておきましょう。

インターネット上にはたくさん債務整理に関する記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください。また調べた結果わからないことがあれば、面談時に担当司法書士に質問しましょう。疑問や不安は、全てクリアにしてから依頼することが大切です。

みつばグループの費用をチェック

みつばグループの費用をチェックすることも大切です。みつばグループの運営している「これで解決!債務整理」というサイトでは、債務整理の費用は以下のようになっています。

項目金額
相談料0円
着手金1社あたり55,000円~(税込)
解決報酬金1社あたり11,000円~(税込)
減額報酬金0円
過払い報酬金
※過払い金が発生した場合
22%(税込)
参照:これで解決!債務整理https://mitsubagroup.co.jp/saimu-kaiketsu/saimuseiri/11197/#i-3

正直なところ、これだけでは依頼したときに「いくらかかるのか」わかりにくいです。面談のときには費用についても詳しく聞く必要があります。

①用意するもの

次に面談に持っていく物を揃えましょう。

【絶対に必要な物】

  • 本人確認ができる書類・・・免許証やパスポート、マイナンバーカードなど、相談者が本人であることを確認できる書類
  • 印鑑・・・相談当日に契約する場合に必要。実印は必要ありませんが、シャチハタはNGです。

【持っていくとよい物】

  • 借金の状況がわかる物・・・カード、契約書、取引明細、裁判所からの訴状など
  • 家計状況のわかる物・・・家計簿もしくは家賃、光熱費がわかる物
  • 自動車や不動産など所有財産がわかる物・・・車検証、査定書など

また、依頼してから揃えなければならない書類もあります。

②相談・依頼

担当司法書士が借金だけではなく生活状況などを詳しくヒアリングしたうえで、相談者の問題解決に最適な方法を提案してくれます。

手続きの流れやメリット、デメリットなどを説明されますが、疑問や不安があれば必ず質問してクリアにしておきましょう。

③貸金業者へ連絡

みつばグループから貸金業者へ受任通知が送られ、借金の返済はここで一度ストップます。

④借金の額の確定

貸し金業者から取り寄せた取引履歴をもとに利息引き直し計算を行い、正確な借金総額を確定させます。

⑤各種手続き

選択した債務整理の手続きを進めます。

⑥問題解決

手続きが完了します。

  • 任意整理・個人再生・・・新しい返済計画に沿って、毎月返済していきます
  • 自己破産・・・免責が決定すれば、返済の義務が免除されます

みつばグループで債務整理するメリット・デメリット

メリット①分割払いに対応している

みつばグループは、事務所へ支払う費用の分割払いに対応しています。借金で悩んでいる人の場合「依頼したいけど、費用をまとめて用意できない」「事務所の費用を払ったら、生活が圧迫される」といった人も多いはずです。そこで分割払いができれば、安心して債務整理を依頼できますよね。

さらに事務所に債務整理を依頼すれば、貸金業者への返済はいったんストップします。今まで貸金業者に払っていたお金を事務所の費用に充てられるので、事務所への支払いで生活が圧迫されることはありません。

メリット②オンライン面談に対応している

みつばグループには、東京本社をはじめ札幌から沖縄まで6つの拠点があります。しかし住んでいる地域や生活環境などによっては、事務所まで足を運べない人もいるでしょう。

そのような人達のためにみつばグループでは、オンライン面談に対応しています。オンライン面談ならば、事務所まで足を運ばなくても担当司法書士の顔を見ながら相談できます。

デメリット①ブラックリストに載る

みつばグループに限ったことではなく、債務整理をすると信用情報機関に事故情報が登録されてしまいます。これがいわゆる「ブラックリストに載る」ということです。

ブラックリストに載る期間は、債務整理の手続きによって異なります。

債務整理任意整理個人再生自己破産
載る期間約5年5~10年5~10年

ブラックリストに載ると、「クレジットカードが使えない」「新たな借り入れができない」「住宅ローンが組めない」などの影響があります。

デメリット②費用が高い可能性あり

先ほどみつばグループの債務整理の費用は「はっきりとわからない」とご説明しました。

しかしみつばグループの費用に関しては以下のような口コミがあります。

電話対応は素晴らしいです。

任意整理の相談をしましたが、他社ではこちらの半額以下で対応して頂けましたので料金はかなり高めだと思います。

引用元:Google https://www.google.co.jp/

あくまでも任意整理についての意見ですが…

窮する者に本心から寄り添う気持ちをお持ちであるのであれば、少しでも早く完済出来るようご提案されるべきだと思います…

…高すぎます。

引用元:Google https://www.google.co.jp/

事務所費用は「安いからいい」というものではありません。しかし面談時に費用をよく確認してから依頼するようにしましょう。

みつばグループとは

みつばグループは、2012年に創立した司法書士事務所です。取扱い業務の中心は「登記」「相続」「債務整理」で、それぞれセクションが分けられ専門のスタッフが問題解決にあたっています。

債務整理のスタッフが他の業務を兼任することはないので、依頼から解決までが非常にスムーズです。

また2018年時点には債務整理・過払い金請求の相談が年間累計1万件を突破するなど、大変実績豊富な事務所でもあります。専門のスタッフが豊富な実績から培ったノウハウを駆使して問題解決してくれるので、依頼者は納得のいく結果を得られるはずです。

さらに5月に発表された「2023年全国司法書士事務所ランキングTOP200 」によるとみつばグループは9位に選ばれており、司法書士の働きやすい事務所としても高い評価を得ています。

事務所名司法書士法人みつ葉グループ
代表島田 雄左 宮城 誠
従業員数232名(2023年1月1日時点)
ち司法書士35名 行政書士1名
創立2012年3月5日
本店所在地〒105-0001
東京都港区虎ノ門5-12-11 NCOメトロ神谷町4階・5階
拠点札幌・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡・沖縄
電話0120-56-9911
受付時間受付時間 9:00〜18:00
土日・祝日・年末年始のぞく
ホームページhttps://mitsubagroup.co.jp/
取扱い業務債務整理、不動産登記、企業法務・商業登記、
相続、家族信託、公共事業
2023年5月時点

過払い金請求でおすすめの事務所とは

過払い金請求ができる弁護士・司法書士事務所はたくさんあり、どれも同じように見えますよね。ここでは、スムーズに、損せずに過払い金請求を終えるための2つのポイントをご紹介します。

過払い金に特化した事務所が安心

過払い金請求や借金問題に特化した事務所は、回収金額や解決案件数の実績が豊富なのでおすすめです。

蓄積されたノウハウがあるので、過払い金の回収率が高い傾向にあり、万が一の場合の対応も安心です。プライバシー配慮なども厳重に行ってくれます。

万が一でも損しない事務所

過払い金請求をしたけど過払い金が返ってこなかった場合、費用がかかっては損をしてしまいます。

相談料、着手金などの初期費用が無料の事務所を選べば、過払い金が返ってこない限りは費用が発生しないのでおすすめです。

無料相談はちゃんとしていないんじゃないか?と心配になる方もいるかもしれません。しかし無料相談とはいえ、実際に利用した人の声をきいてみると有料の相談と比べて遜色ありません。

無料相談するなら中央事務所

司法書士法人中央事務所

中央事務所は、過払い金に特化している最大手の司法書士事務所で、実際に多くの人に利用されています。

多くの人に利用されていると言うことは、問題なく過払い金請求ができる事務所なのでおすすめです。

相談料と着手金が無料なので、初期費用がかからず過払い金が返ってこない限りは、費用は発生しない料金設定である点も、おすすめのポイントです。

\過払い金請求するならおすすめ/

中央事務所 ホームページ記事まとめ

みつばグループの債務整理について解説してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?みつばグループは費用があまり明確ではありません。しかし専門のスタッフが問題解決にあたってくれる面では、非常に信頼のおける司法書士事務所といえます。

まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を無料診断する
まずは過払い金がいくら発生しているのか計算
過払い金を診断